東京大学弥生会館で、「岡山県内小学校の飼育動物の現状分析」で生命科学コースの鈴木美有紀 さんが口頭発表しました。高校生の発表を一生懸命聞いて、質問もしていただき感謝しています。

トップバッターで口頭発表

10年間の調査活動の紹介

ウサギが一番多い

飼育をやめたのは鳥類が多い

ウサギの飼育をやめた学校の考え方は?

会場からの質問に答えて









« 吉井町のカスミサンショウウオ| ブログTOP |「生命科学基礎」 国立感染症研究所 津田良夫先生 »
2010年2月 7日
東京大学弥生会館で、「岡山県内小学校の飼育動物の現状分析」で生命科学コースの鈴木美有紀 さんが口頭発表しました。高校生の発表を一生懸命聞いて、質問もしていただき感謝しています。


10年間の調査活動の紹介

ウサギが一番多い

飼育をやめたのは鳥類が多い

ウサギの飼育をやめた学校の考え方は?

会場からの質問に答えて
« 吉井町のカスミサンショウウオ| ブログTOP |「生命科学基礎」 国立感染症研究所 津田良夫先生 »