ヒナイ川を上って上陸し、ピナイサーラ滝までのトレッキング。川沿いに移動しながらマングローブをじっくり観察して、構成する樹木(オヒルギ、ヤエヤマヒルギ、メヒルギ)の区別の仕方や生態を学習した。トレッキングでは、亜熱帯特有の植物を見ることができた。滝壺で涼をとって帰路についた。

カヤックの扱い方を学ぶ

亜熱帯湿地で咲くサガリバナ

マングローブの植生を学ぶ

オヒルギの花

胎生種子

ピナイサーラ滝









« 沖縄研修旅行 1日目 オオコウモリについての講義| ブログTOP |沖縄研修旅行 2日目 船浦湾 »
2009年10月 8日
ヒナイ川を上って上陸し、ピナイサーラ滝までのトレッキング。川沿いに移動しながらマングローブをじっくり観察して、構成する樹木(オヒルギ、ヤエヤマヒルギ、メヒルギ)の区別の仕方や生態を学習した。トレッキングでは、亜熱帯特有の植物を見ることができた。滝壺で涼をとって帰路についた。


亜熱帯湿地で咲くサガリバナ

マングローブの植生を学ぶ

オヒルギの花

胎生種子

ピナイサーラ滝
« 沖縄研修旅行 1日目 オオコウモリについての講義| ブログTOP |沖縄研修旅行 2日目 船浦湾 »