スクミリンゴガイが学校の近くの水田でもたくさん確認できるようになってきた。岡山県内でどこまで繁殖しているのだろう。バケツに入れて持ち帰ったら、バケツの壁面に産み付けたので、今まさに繁殖の最盛期と考えられる。

イネに産み付けている。

水田の中に多数確認

水底を歩くスクミリンゴガイ









« 捕獲したアカミミガメの最終的な処置は?| ブログTOP |発信機を付けたクサガメを放流 »
2009年7月 1日
スクミリンゴガイが学校の近くの水田でもたくさん確認できるようになってきた。岡山県内でどこまで繁殖しているのだろう。バケツに入れて持ち帰ったら、バケツの壁面に産み付けたので、今まさに繁殖の最盛期と考えられる。


水田の中に多数確認

水底を歩くスクミリンゴガイ
« 捕獲したアカミミガメの最終的な処置は?| ブログTOP |発信機を付けたクサガメを放流 »