沖縄こどもの国は、動物園の役割もある。子供たちが訪れる①遊び場であるとともに、②研究、③教育、④種の保存にも取り組んでいる。琉球大学大学院で学んだ卒業生も勤めている研究の場でもある。最初は、沖縄国際大学の金城先生に屋外で飼育させておる動物について説明していただいた。

園長先生の挨拶

金城先生のオオコウモリやカンムリワシについての話

カンムリワシ

オオコウモリ









« 2007年度沖縄研修旅行(第三日・午後)沖縄美ら海水族館| ブログTOP |2007年度沖縄研修旅行(第四日)沖縄こどもの国② »
2007年10月 6日
沖縄こどもの国は、動物園の役割もある。子供たちが訪れる①遊び場であるとともに、②研究、③教育、④種の保存にも取り組んでいる。琉球大学大学院で学んだ卒業生も勤めている研究の場でもある。最初は、沖縄国際大学の金城先生に屋外で飼育させておる動物について説明していただいた。


金城先生のオオコウモリやカンムリワシについての話

カンムリワシ

オオコウモリ
« 2007年度沖縄研修旅行(第三日・午後)沖縄美ら海水族館| ブログTOP |2007年度沖縄研修旅行(第四日)沖縄こどもの国② »