• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

「生命科学基礎」 広島大学両棲類研究施設 三浦郁夫先生

2010年2月 1日

「ヒトが動物・ヒトたる由縁」という演題であった。高校生の時期に、理科部生物学科を選んだ経緯からヒト・両棲類の進化の話まで多岐にわたって話題を提供していただいた。

2010-IMG_7371.jpg
三浦先生の高校時代の話

2010-IMG_7373.jpg
モリアオガエルなど実物を持参

2010-IMG_7382.jpg
研究者として

2010-IMG_7386.jpg
モリアオガエル

【生徒の感想】
今日の内容は、いままでに詳しく聞いたことがないようなことだったので楽しく聞くことができました。メスがオスを選ぶ時、声の大きさで見分けるのは聞いたことがありましたが体の色が青ければ青いほどモテル、カエルがいるなんて初めて知りました。犬は人などを匂いで嗅ぎわけるのに双子は見分けられないなんて、とても不思議な感じがしました。双子は匂いが同じとかいろいろなことがわかってくるのに感動しました。私も動物について研究してみたいと思いました。また、ヒトの女性も男性を匂いで見分けているのには驚きました。またお父さんのような人を好むとかタイプの違う男性の匂いを好むとかヒトって謎が多いなと思いました。指の形が綺麗だと健康というのは初めて知りました。結婚とかは遺伝子で決まっていたというのが驚きです。ヒトが昔、水の中にいたというアクア説があるなんて初めて知りました。でも背中の毛とかのことを聞いていると本当なのではないかと思いました。象についても同意見です。動物の進化についても興味がわいてきました。

最近の記事