5時間後に、捕獲トラップを引き上げた。成果は、アカミミガメ10匹、クサガメ3匹であった。捕獲したカメは、学校に持ち帰り、甲羅の長さ、体重を計測した後、個体識別のための穴を甲羅にあける作業をした。

網の中を覗いてカメを確認

捕獲したカメを学校に持ち帰る

甲羅の全長を測定

クサガメもいました

5時間にしては、大漁かな?









« 生命科学コース2年生全員での学校周辺のカメ調査| ブログTOP |県北のアカハライモリの生殖器官を解剖 »
2009年6月23日
5時間後に、捕獲トラップを引き上げた。成果は、アカミミガメ10匹、クサガメ3匹であった。捕獲したカメは、学校に持ち帰り、甲羅の長さ、体重を計測した後、個体識別のための穴を甲羅にあける作業をした。


捕獲したカメを学校に持ち帰る

甲羅の全長を測定

クサガメもいました

5時間にしては、大漁かな?
« 生命科学コース2年生全員での学校周辺のカメ調査| ブログTOP |県北のアカハライモリの生殖器官を解剖 »