大学院生の研究紹介(”コナラとネズミの関係”)、佐野先生の講義(”地球温暖化とバイオマス”)を聞いてから、旭川源泉まで、植物の解説を聞きながら散歩した。それぞれの植物の特徴をどれだけ、記憶できたかが、この研修の調査活動にも影響するので、しっかり勉強して欲しいと思う。

大学院生の研究紹介

佐野先生の講義

レイチェル・カーソンのメッセージ

アメリカ元副大統領ゴアの”不都合な真実”

地球温暖化が進んでいる状況

飲用水の供給不足の地域も広がる予想
旭川源泉まで、散歩しながら樹木の解説を聞いた。区別の仕方、環境との関係などを詳しく話していただいた。

樹木の特徴を解説

ヤマザクラには蜜腺がある。


茂みを通過

源泉に到着

小屋の中にはお地蔵様が祭ってあった

クロモジの実














