- 岡山県総合教育センターで、アカハライモリを教材として利用したいという要望があり、岡山県内高等学校の生物の先生方12人と活動した。野外でアカハライモリの採取、アカハライモリの解剖、卵の初期の発生の観察、ギムザ染色での血球の観察、Zoological scienceの論文の内容紹介などをおこなった。 麻酔をかけて解剖 解剖の結果(卵巣、精巣の重量)を記録 顕微鏡観察 アホロートルもいました …続きを見る
2012年7月 4日
2012年7月 3日
2012年7月 1日
2012年6月30日
2012年6月 9日
2012年5月30日
2012年5月23日
2012年5月19日
2012年5月18日