同性愛を理解するための用語集
■インターセクシュアル(インターセックス) 「半陰陽」と呼ばれてきた。身体の性別(SEX)が明瞭でない人を総称する。 ■カミング・アウト(カムアウト) 本来は、同性愛者であることを他人や社会に対して開示すること。「クローゼットの中から出てくる(coming out of the closet)」という成語の短縮形として使われるようになった。カムアウトともいう。 現在では広く、黙っていればわからない…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:17
続きを見る »
これまでの調査記録
2006年3月29日
実施年度 生徒の活動 理解するための関連講座 1999年度 高校1年生の「国際情報」での調査 HTMLを使ったホームページ作成講座 2002年度 高校2年生発展科目「生命」での調査 「帝王切開による犬の出産」ビデオ鑑賞(5月27日) 2003年度 高校2年生発展科目「…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:32
続きを見る »
これまでの調査記録
これまでの調査記録実施年度生徒の活動理解するための講座1998年度高校1年生の「国際情報」での調査女性フォーラムの方々の講演彫刻家・西平孝史の講演1999年度高校2年生発展科目「生命」での調査女性フォーラムの方々の講演彫刻家・西平孝史の講演2000年度高校2年生発展科目「生命」での調査女性フォーラムの方々の講演彫刻家・西平孝史の講演2001年度高校2年生発展科目「生命」での調査女性フォーラムの方々…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:27
続きを見る »
発展科目及び授業「生命」の説明
情報収集活動を取り入れた総合的な学習 清心中学校・清心女子高等学校 教諭 秋山繁治 はじめに 1996 年頃から、岡山県内の私学では校名変更・共学化、公立では11年度からの学区制の変更に先立っての教育課程変更などを含む「特色づくり」の試みが話題になるようになった。本校でも、独自に教育改革のためのプロジェクトチーム(1994年7月から1996…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:25
続きを見る »
論文:「生命」をテーマとして高等学校の総合学習でどのような取り組みができるか。
はじめに 岡山県内の私学では1996年頃から校名変更・共学化、公立では2001年度から入試制度の学区制の変更に先立っての教育課程変更などを含む「特色づくり」の試みが話題になるようになった。本校でも、独自に教育改革のためのプロジェクトチーム(1994年7月から1996年 8月)を組織し、これまでの教育内容の再検討を行い、新学習指導要領の改定が告示される直前の1998年度から教育課程を大きく改定した。…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:18
続きを見る »
マイクロチップを使ったアカハライモリの生態調査
清心女子高等学校 秋山繁治 生態調査の方法 生態調査では,標識再捕法がよく使われてきた。標識再捕法は,調査地域の個体群の一部を捕獲し,標識をつけてから放し,再捕獲して,再捕獲したときの標識個体の割合から全体を推定する方法としてよく知られている。また,一定の時間を経過した後の再捕したときの位置情報から,移動方向や距離を調べることによって,季節移動のパターンなどを調べるのに使われてきた。標識は,昆虫…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:05
続きを見る »
アカハライモリの貯精嚢中の精子の年変化
アカハライモリの貯精嚢精子の季節変動 秋山繁治(清心女子高等学校,山口大学・理工・自然共生)・岩尾康宏(山口大学・理工・自然共生) アカハライモリ(Cynops pyrrhogaster)の雌は雄から受け取った精包(精子)を貯精嚢内に蓄え,産卵時に未受精卵を総排出腔内で受精させる。産卵期は4月から7月であり、この時期に配偶行動が見られる。 一方、秋(10月頃)にも配偶行動がみられ、晩秋からホルモ…
続きを見る
投稿者 akiyama : 16:05
続きを見る »
アカハライモリ
アカハライモリ Cynops Pyrrhogaster 岡山県産 撮影:秋山繁治 日本にいるアカハライモリ(Cynops pyrrhoganter)は、有尾類の仲間で「アカハラ」といわれるように、腹部が赤いという特徴がある。 体長は成体で、雌が10~13cm、雄がやや小型で8~13cmくらいである。尾が長く、体長のほぼ半分をしめる。 アカハライモリは、本州から九州(奄美諸島を除く)に分布しているが…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:58
続きを見る »
シリケンイモリ
(シリケンイモリ Cynops ensicauda) 沖縄県産 撮影 秋山繁治 2001.5.1 シリケンイモリ(Cynops ensicauda)は、奄美諸島、沖縄諸島に分布。徳之島にはいない。全長雄20-12cm、雌12-15cm。アカハライモリと似た求愛行動を示す。婚姻色はアカハライモリより地味である。…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:58
続きを見る »
イボイモリ
(イボイモリ Hynobius Boulengeri) 鹿児島県産 撮影:秋山繁治 2001.3.15 イボイモリ(Hynobius boulengeri)は、沖縄本島、奄美大島、徳之島、渡嘉敷島にのみ分布。森林とそれに接する畑に生息している。 全長約16cm。全身黒褐色で手足の裏と校門付近が橙色をしている。 肋骨やイボ状の突起がある。 1~6月に水溜り近くの陸上に産卵する。 形態や分布が貴重なこ…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:57
続きを見る »
オオイタサンショウウオ
(オオイタサンショウウオ Hynobius dunni) 大分県産 撮影:秋山繁治 オオイタサンショウウオは、大分県、高知県、宮崎県に分布している。 池や溝などの止水流域に棲む小型サンショウウオで、黒褐色の地色に橙色から薄茶色の小班が散らばっている。大きさは12~15cmのものが多い。…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:57
続きを見る »
ヒダサンショウウオ
(ヒダサンショウウオ Hynobius kimurae) 撮影:2000年11月31日岡山県産 ヒダサンショウウオ(Hynobius kimurae)は、岡山県では県北の山地帯に生息している。 渓流域に棲む小型サンショウウオで、黒褐色の地色に橙色から薄茶色の小班が散らばっている。産卵期は、岡山県では3月下旬から4月と思われる。 全長は12~15cmのものが多い。西中国山地の生息域は南西限になってい…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:56
続きを見る »
ブチサンショウウオ
(ブチサンショウウオ Hynobius naevius) 岡山県産 撮影:秋山繁治 ブチサンショウウオは、岡山県では県北部の山地帯に生息分布がみられる。渓流域に棲む小型サンショウウオである。 本州(鈴鹿山脈以西)、四国、九州に分布している。 岡山県では、県中部から中国山地まで分布している。成体は、ナス紺色の地に、銀色の地衣類状斑紋がある。全長は12~13cmくらいである。 …
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:55
続きを見る »
オオダイガハラサンショウウオ
(オオダイガハラサンショウウオ Hynobius Boulengeri) 撮影:2001.5.20 愛媛県 オオダイガハラサンショウウオ(Hynobius boulengeri)は、九州、四国、紀伊半島のみに分布。山地帯の渓流付近に生息している。 全長約16cm。全身黒褐色で、からだに模様はない。 4~5月に渓流の石の下に一対の卵嚢を産みつける。 …
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:55
続きを見る »
ハコネサンショウウオ
(ハコネサンショウウオ Onychodactylus japanicus) 岡山県産 撮影:秋山繁治 2002.4.28 ハコネサンショウウオは、岡山県では県北部の山地帯に生息分布がみられる。 渓流域に棲む小型サンショウウオである。成体は、肺をもたない。尾が長く、全長の2分の1より長い。 背面中央部に朱色の帯状斑紋がある。斑紋は、連なった帯状であったり、細かい斑点になったりする。…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:53
続きを見る »
オオサンショウウオ
(オオサンショウウオ Andrias japonicus) 岡山県産 撮影:秋山繁治 2000.8.23 オオサンショウウオは、全長1mを超える世界で最も大きい両棲類で、国の特別天然記念物である。 岐阜以西の本州と四国、大分県に分布している。 岡山県では多くが県北部を中心に生息している。 中国から輸入され、放流された中国産のオオサンショウウオも生息するものと考えられている。 川﨑医科大学では、14…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:53
続きを見る »
岡山県の有尾類について
日本にすむ有尾類は,イモリ科,サンショウウオ科,オオサンショウウオ科であるが,岡山県に生息するのは,イモリ科ではアカハライモリ1種,サンショウオ科では,カスミサンショウウオ,ブチサンショウオ,ヒダサンショウウオ,ハコネサンショウウオの4種,オオサンショウウオ科ではオオサンショウウオ1種である。いずれも日本の固有種である。特にオオサンショウオは,両生類としては世界最大の種であり,1952年に国の特別…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:52
続きを見る »
有尾類の保護
両生類は、水辺環境が全くない場所では生きることができない。カスミサンショウウオの飼育をしていて変態期に蓋をするのを忘れていて、容器の外に逃げ出した個体の多くを、水分欠如が原因で殺してしまったことがある。両生類は、水分をまったく補給できない環境では一晩で死んでしまうのである。このように水との関係が密接な両生類にとって、最近の水田の基盤整備や土地造成などの開発工事は、その生息に深刻な影響を与えている。…
続きを見る
投稿者 akiyama : 15:51
続きを見る »
ジャネーの法則とは?
2006年1月20日
”ジャネーの法則”は、フランスの心理学者ポール・ジャネーが 提唱した説である。 「生涯のある時期における 時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する」 というもので、例えば,1歳の子どもの1日=30歳の大人の30日。 つまり,1歳の子どもは 1日にして私の約1ヶ月分を生きていることになる。 若い時期の時間は特に大切ということですね・・・・。 トリビアでも紹介されていました。 …
続きを見る
投稿者 akiyama : 22:29
続きを見る »
2005年産まれのミイ
2006年1月 9日
昨年末に迷い込んで住み着いた野良猫。毎日、早朝玄関前で鳴くようになり、ついに家猫ミイになった。最初は身体も小さく、子猫の名残があったけど、随分成長してきた。 自宅前できちんと正座 じゃれて・・・遊んで …
続きを見る
投稿者 akiyama : 14:21
続きを見る »
‹ 前へ
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
次へ ›
このページの先頭へ
成果及び活動
教育助成及び教育賞
論文発表
学会発表
生徒の科学研究発表
著書
マスコミ報道
講演及び自然観察指導
検索
カテゴリー
01 一日一言
(979)
02 有尾類研究室
(111)
01 カスミサンショウウオ
(73)
02 オオイタサンショウウオ
(107)
03 ヒダサンショウウオ
(11)
04 ブチサンショウウオ
(9)
05 ハコネサンショウウオ
(11)
06 アカハライモリ
(96)
07 イボイモリ
(38)
08 シリケンイモリ
(25)
09 オオサンショウウオ
(6)
10 その他
(26)
03 いろいろな生き物
(37)
01 カエル目
(60)
02 カメ目
(72)
03 トカゲ亜目
(5)
04 ヘビ亜目
(4)
06 その他
(44)
04 授業「生命」
(229)
05 研修旅行
(472)
06 野外彫刻
(20)
07 飼育動物・ペット
(123)
08 生命倫理
(112)
09 研究報告
(333)
10 SSH指定研究
(791)
11 理科教育
(457)
12 ESD
(158)
13 酵母
(25)
14 Contents in English
(10)
15 植物
(101)
16 実験操作
(21)
最近のエントリー
明けまして、おめでとうございます。
The Heart Sutra as recited in the Triratna Buddhist Community
JSEC「科学技術振興担当大臣賞」受賞が朝日新聞朝刊で紹介
中谷財団 成果発表会のポスター発表
中谷財団 成果発表会
岡山県中部でセトウチサンショウウオが産卵場所に移動
reseachmapで公開されている概説
高校生科学技術チャレンジJSEC2024でグランドアワード受賞
環境大臣賞受賞の岐阜県立大垣北高校生物部が訪問
新規モデル生物のイベリアトゲイモリの精子を観察
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去のエントリー
2025年1月(1)
2024年12月(7)
2024年11月(4)
2024年10月(12)
2024年9月(2)
2024年8月(3)
2024年7月(7)
2024年6月(15)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(6)
2024年2月(12)
2024年1月(3)
2023年12月(3)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(5)
2023年7月(3)
2023年6月(3)
2023年5月(4)
2023年4月(5)
2023年3月(1)
2023年2月(1)
2023年1月(5)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(3)
2022年8月(2)
2022年7月(1)
2022年6月(2)
2022年5月(1)
2022年4月(5)
2022年3月(1)
2022年2月(1)
2022年1月(9)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(3)
2021年9月(9)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(4)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(4)
2021年1月(1)
2020年12月(4)
2020年11月(4)
2020年10月(5)
2020年9月(4)
2020年8月(3)
2020年7月(2)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(1)
2020年2月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(1)
2019年10月(11)
2019年9月(7)
2019年5月(1)
2019年4月(2)
2019年3月(1)
2019年2月(1)
2019年1月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(2)
2018年8月(1)
2018年6月(1)
2018年5月(1)
2018年3月(16)
2018年1月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(4)
2017年10月(3)
2017年7月(3)
2017年6月(5)
2017年5月(2)
2017年4月(1)
2017年3月(4)
2017年2月(4)
2017年1月(5)
2016年12月(7)
2016年11月(7)
2016年10月(1)
2016年9月(9)
2016年8月(30)
2016年7月(9)
2016年6月(8)
2016年5月(16)
2016年4月(26)
2016年3月(30)
2016年2月(9)
2016年1月(13)
2015年12月(21)
2015年11月(21)
2015年10月(15)
2015年9月(16)
2015年8月(22)
2015年7月(12)
2015年6月(21)
2015年5月(9)
2015年4月(22)
2015年3月(34)
2015年2月(13)
2015年1月(25)
2014年12月(10)
2014年11月(15)
2014年10月(23)
2014年9月(12)
2014年8月(12)
2014年7月(8)
2014年6月(6)
2014年5月(24)
2014年4月(22)
2014年3月(27)
2014年2月(14)
2014年1月(4)
2013年12月(6)
2013年11月(13)
2013年10月(10)
2013年9月(8)
2013年8月(7)
2013年7月(11)
2013年6月(14)
2013年5月(26)
2013年4月(24)
2013年3月(43)
2013年2月(6)
2013年1月(6)
2012年12月(11)
2012年11月(23)
2012年10月(8)
2012年9月(20)
2012年8月(19)
2012年7月(36)
2012年6月(2)
2012年5月(13)
2012年4月(32)
2012年3月(29)
2012年2月(8)
2012年1月(12)
2011年12月(17)
2011年11月(14)
2011年10月(22)
2011年9月(10)
2011年8月(17)
2011年7月(22)
2011年6月(24)
2011年5月(18)
2011年4月(19)
2011年3月(24)
2011年2月(21)
2011年1月(13)
2010年12月(12)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年9月(34)
2010年8月(13)
2010年7月(26)
2010年6月(23)
2010年5月(28)
2010年4月(31)
2010年3月(37)
2010年2月(16)
2010年1月(12)
2009年12月(14)
2009年11月(10)
2009年10月(11)
2009年9月(15)
2009年8月(15)
2009年7月(27)
2009年6月(29)
2009年5月(14)
2009年4月(17)
2009年3月(34)
2009年2月(15)
2009年1月(13)
2008年12月(7)
2008年11月(17)
2008年10月(20)
2008年9月(17)
2008年8月(16)
2008年7月(9)
2008年6月(8)
2008年5月(13)
2008年4月(11)
2008年3月(21)
2008年2月(7)
2008年1月(14)
2007年12月(18)
2007年11月(23)
2007年10月(14)
2007年9月(17)
2007年8月(9)
2007年7月(18)
2007年6月(19)
2007年5月(31)
2007年4月(18)
2007年3月(14)
2007年2月(18)
2007年1月(13)
2006年12月(9)
2006年11月(17)
2006年10月(23)
2006年9月(12)
2006年8月(12)
2006年7月(14)
2006年6月(28)
2006年5月(27)
2006年4月(14)
2006年3月(17)
2006年1月(2)
2005年12月(3)
2005年11月(1)
2005年10月(6)
2005年9月(1)
2005年8月(1)
2005年7月(2)
2005年6月(2)
2005年5月(4)
2005年4月(3)
2005年3月(8)
2005年2月(5)
2005年1月(1)
2004年11月(2)
2004年8月(2)
2004年4月(1)
2004年3月(1)
2004年2月(1)
2004年1月(5)
2003年10月(2)
2003年7月(7)
2003年6月(3)
2003年5月(3)
2003年3月(1)
2003年1月(2)
2002年7月(2)
2002年3月(2)
2002年2月(1)
2002年1月(3)
2001年8月(1)
2001年5月(1)
2001年4月(1)
2001年2月(1)
2001年1月(1)
2000年10月(1)
2000年9月(2)
2000年7月(2)
2000年6月(7)
2000年5月(2)
2000年4月(2)
2000年3月(1)
2000年2月(3)
2000年1月(4)
1999年11月(1)
1999年10月(4)
1999年8月(2)
1999年7月(2)
1999年5月(8)
1999年3月(1)
1998年10月(8)
1998年9月(3)
1998年7月(3)
1998年6月(1)
1998年5月(7)
1998年4月(1)
1998年3月(1)
1998年2月(2)
1998年1月(7)
1997年10月(2)
1997年9月(12)
1997年8月(17)
1997年7月(3)
1997年6月(5)
1997年5月(18)
1997年4月(2)
1996年10月(1)
1996年5月(3)
1995年5月(1)
1994年10月(2)
1993年4月(1)
1993年1月(1)
1992年3月(3)
1992年1月(1)