• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

Visit to Poring Hotspring

2007年3月31日

no image
午後は、ラフレシアを見た後、ポリン温泉に行きました。お湯が沸いている場所で、周囲に遊歩道を敷設した自然公園があります。キャノピー・ウォークの設備もあり、森林を高い視点で観察することができます。 キャノピー・ウォークができる。 林冠に近い部分で植物を観察できる 遊歩道を歩いて、植物や動物の観察ができる…続きを見る
no image
キナバル山からポーリン温泉に向かう途中で、ラフレシアを見ることができるという情報が入ったので、生徒を引率して、現地に向かいました。正確な種は、僕にはわかりませんが、竹やぶの中のやや湿った場所でした。 竹やぶの中を入っていくと・・・。 ラフレシアが一つだけ咲いていました。 萼片5枚、雄花と雌花があります。 腐肉のニオイを出してハエをおびきよせ、受粉させるとか。 つぼみから開花までの期間は12ヶ月…続きを見る
no image
 キナバル山で自然観察をした。キナバル山は、山頂を眺めるには午前中に限られる。早朝の空気が澄んだときに見ることができるが、時間が経過するとともに雲が出てくることが多い。この日も行きのバスの窓からは眺められたが、11時頃には雲に覆われてみることができなくなっていた。コタキナバルからバスで約2時間でキナバル山麓のビジターセンターに到着した。ここには訪問者のための小さな展示室があり、サバ大学のロバート先…続きを見る
no image
 午前中は、マングローブの植生や動物たちを観察するためにKKCBSを訪問した。コタキナバルから20分程度バスで移動すれば、マングローブが観察できることに驚いた。  午後は、Forest Rehabilitation Centerを訪問した。近年になって、ボルネオの森林が急速に失われている現状を教えていただき、その後で、森林火災によって失われた森林を復旧するための植林を体験させていただいた。 For…続きを見る
no image
 午前中に4時間の講義を受けた。 Dr.Henry Bernard Lecture on Animal Diversity of Borneo Prof.Datin Dr.Maryati Mohamed Lecture on Sabah's Traditional Knowledge En.Kevin Kueh Lecture on National Tourism Cik Azniza Mahy…続きを見る
no image
学科長Prof.Dartin Dr.Maryati MohamedとEn.robert f.Petersのオリエンテーションと、Dr.Idris Mohd Saidの”植物の生物の多様性”とDr.Homathevi Rahmanの”昆虫の多様性”の2時間の講義があった。 Prof.Dartin Dr.Maryati Mohamed Dr.Idris Mohd Said Dr.Homathevi R…続きを見る
no image
朝、岡山を新幹線で出発、関西国際空港からコタキナバルに直行便で向かった。コタキナバルの”ホステル”に到着したのが現地時間で18:00になった。サバ大学の先生方が手配してくださった今回宿泊施設(”ホステル”)は、国立の競技場(サッカースタジアムなど)に附設されたような建物で、サッカーの選手も多く宿泊していた。地元で言えば、”少年自然の家”のような位置づけになると考えられる。出発前は、8人部屋が二…続きを見る
no image
東京都にある”都民の森”の2007年度のイベント案内のパンフレットが送られてきました。今年も、「サンショウウオの観察会」に伺わせていただきます。 案内パンフレットの表紙 サンショウウオの観察会は7月22日…続きを見る
no image
今年で、三年連続で自宅に造成した人工池にオオイタサンショウウオが産卵した。産んでいた池は、彫った土の穴に防水シートを敷いただけの簡単なものである。池には、学校で飼育していて、弱って死にそうになったものや、逃亡して飼育年数が分からなくなったものなどを放流していた。一対(二個)の卵嚢があるときことは、一匹のメスが産卵したと考えられる。今年、2月に水底に潜んでいるオスの姿をみたので、少なくともオス一匹、…続きを見る
no image
Regarding your trip, I suppose every girl is excited. And we are also looking forward to seeing you all here. As for your preparation, these are the few things the would probably help you prepare. 1…続きを見る
no image
 琉球新報2007年3月11日の記事によると、ツボカビ症と認められたカエルは東京、埼玉、北海道、静岡で7ヶ所で、合計が19匹が確認されているということである。中南米産4種、南米産2種、オーストラリア・ニューギニア原産1種の合計で7種になっている(2007年3月6日現在)。まだ、サンショウウオやイモリの仲間では、確認されていない。…続きを見る
no image
”公式で物理の仕組みを読み解く”ことを目指した本がブルーバックス(講談社)からでました。 ”誰でも物理が好きになる”という・・・本。 執筆の中心は8人の高校の先生。ノートルダム清心女子大学の保江邦夫先生の監修で、2007年2月20日に発行されました。本校で物理を教えている同僚の藤田八洲彦先生もメンバーです。藤田先生は、「ダランベールの原理」、「ヤングの干渉条件」などを執筆しています。…続きを見る
no image
 名古屋駅正面付近に二つの野外彫刻を見つけた。 動物3体 女性二体…続きを見る
no image
首都大学東京で、「高校理科・生物教員の授業力向上研修に大学はどう役にたてるか」というテーマでシンポジウムが開催されました。首都大の先生方と高校の先生方の間で、熱心な討議がなされていました。私自身は、社会人で大学院に入学した経緯とSSHの取り組みとの関連について話させていただきました。 首都大学東京大学 <プログラム> 13:30~13:40 はじめに:趣旨と出席者紹介 13:40~14:00 首都…続きを見る
no image
 2006年度最後の授業「生命」は、生物工学分野の話をしていただいた。遺伝子組み換えから、倫理的な問題、先生自身の研究テーマについての具体的な説明を盛り込んだ、わかりやすい説明であった。 遺伝子組み換え技術のキーワードの説明 遺伝子組み換え技術の具体例 酵母菌にセルロースを分解する働きを導入 …続きを見る
no image
 商店街のなかに、2つの野外彫刻を見つけました。どちらも母子でしょうか。詳細なデータ(作品名、作者など)は不明です。 …続きを見る
no image
卒業生の結婚式に出席するために東京に行って、今回、珍しかったものを紹介したい。2番目は、駐車禁止の看板・・・・。歩道入り口の中央に、進入禁止のポールがあり、ロープまで張ってある。”車椅子が通行できませんので、バイクの乗り入れを禁止します”と警告した紙が貼ってあった。どうみても、この状態では、歩道に車椅子の方が入りにくくなっていて、自転車や50ccバイクは入れる構造になってしまっているように感じるの…続きを見る
no image
 卒業生の結婚式に出席するために東京に行って、今回、珍しかったものを紹介したい。地下鉄の麻布十番駅を降りて、最初に出会った”巨大な建物”は、六本木ヒルズだった。駐車場の料金表示は”10分100円”だったが、それが高いのかどうかは不明。 岡山に似た風景はない 古い町並みとのコントラスト …続きを見る
no image
新たに2対(54個+68個、94個+107個)を岡山市K山で確認した。岡山は、卵数が一般的に少ないが、見つけた卵嚢は大きく、年齢を重ねた大きな雌だと考えられる。…続きを見る
no image
 岡山市内でも、カスミサンショウウオの産卵を確認した。一箇所に3対が産み付けられており、神経胚後期で神経管ができているものや、尾芽胚になっているものもあった。 枯れ枝に3対の卵嚢が産み付けられていた 神経版が閉じてきている時期の胚 幼生の姿に変化してきている尾芽胚 …続きを見る
‹ 前へ 111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121

このページの先頭へ