• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

人格とは?

2025年4月 1日

IMG_4482.jpg

人格は一人一人誰もが持つもつ大切なものであり、すべての人が人格を目的として扱わなければならない、けっして手段として扱ってはならないものなのです。

①人と比べてはならない、(人の座標軸で生きてはならない)
②人を変えようとしない。(人に支配されないし、支配しない)
③結果にとらわれない。(自分で納得できる)
④感謝する。(攻撃したり、褒めたりしない)
⑤意志を表明することができる。(自分が大切にしていることを提示できる)

どのように生きるかを考えると、自分自身の心の奥底で「やるだけのことはやった」と納得できる日々を過ごすことが一番大切だと考えています。
要は、生命が尽きる最期の時まで、一日一日を精一杯生きることしかできないというの私の結論です。

新年度が始まります。教育現場で仕事をするのは長くて2年。とりあえず、今年度も理科教育、生徒の科学研究の推進に取り組みます。

  • 投稿者 akiyama : 09:32
1

このページの先頭へ