• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

「集まれ!理系女子」女子生徒による科学研究発表Web交流会

~第3回高校生両生類サミット~

220930-2022Amphibian_fes.jpg

目的:
①女子高校生の理系進学を推進する。
②日頃の高校生の科学研究の成果の発表を通して、地域を超えた研究交流を行い、理系女子生徒間の友好・仲間意識を深める。
③オンラインによる発表会を設定することで、全国の理系女子の研究のネットワークの拡充を図る。
④研究テーマを両生類に絞ることで、深い内容まで踏み込んだアドバイスを行い、高校生の研究レベルの底上げに寄与する。
⑤基礎生物学研究所、日本両棲類研究書などの理系女子育成を進める研究機関と連携し、社会全体で将来の科学者の育成をはかる教育ネットワークを構築する。

主催:ノートルダム清心学園清心中学校清心女子高等学校(文部科学省SSH指定校)・日本両棲類研究所

後援:基礎生物学研究所・広島大学両生類研究センター

実施日:2022年11月3日(木)10:30~16:40

内容:女子高校生のzoomミーティングによるオンライン発表(両生類を対象とした課題研究)

【発表校】
・仙台城南高等学校(宮城県)
・栃木県立佐野高等学校(栃木県)
・山脇学園高等学校(東京都)
・静岡県立焼津中央高等学校(静岡県)
・岐阜県立岐阜高等学校(岐阜県)
・岐阜県立大垣北高等学校(岐阜県)

【大学や研究機関の研究者(生命科学分野)によるオンラインによる講演・指導助言】
・阿形清和 氏 基礎生物学研究所所長
・荻野 肇 氏 広島大学両生類研究センター長
・篠崎尚史 氏 日本両棲類研究所所長
     
参加の申し込み締切日:10月28日(金)(参加費は無料です)
申込方法:所属(学校名)・氏名・視聴人数をE-mail(担当: 田中:tanaka-fu@nd-seishin.ac.jpishin.ac.jp)にてお知らせ下さい。
視聴参観募集対象:中学生・高校生(男子生徒も含む)及び教員、教育関係者や一般の方々

*オンライン発表は、zoomミーティングを利用し、LIVEで発表および質疑応答を行います。
当日の詳細(接続方法など)は参加申し込みされた方にメールで送らせていただきます。

170319-IMG-1786.jpg

  • 投稿者 akiyama : 09:40
フランクルの言葉「人間は、人生から問いかけられている」
○フランクル『夜と霧』より 人生から何をわれわれはまだ期待できるかが問題なのではなく、むしろ人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである。そのことをわれわれは学ばねばならず、また絶望している人間に教えなければならないのである。 ○フランクル『医師による魂の癒し』より 人間が人生の意味は何かと問うに先立って、人生のほうが人間に問いを発してきている。だから人間は、本当は、生きる意味を問い求め…続きを見る
生徒の保護者がミクロトームの使い方を指導
サイエンスクラスの生徒の課題研究が1学期はなかなか時間が取れずに、進展しなかった。さらに、7月になって、指導する私が心不全とコロナ感染で5週間も入院してしまったのだから、手の施しようがなかった。とにかく、生徒には、私が3月に持ち込んだ動物たち(オオイタサンショウオとアカハライモリ、アマミシリケンイモリ)の世話をしてもらい、負担をかけただけだった。 大学の自分の研究室から顕微鏡や超低温冷蔵庫、インジ…続きを見る
1

このページの先頭へ