【交流会のスケジュール】ZOOMによるオンラインで開催します。
9:00~9:50 ZOOMへの接続の確認
10:00~10:20 発表①岐阜県立岐阜高等学校生物部
「守れ!ふるさとのヤマトサンショウウオ・13年間の活動記録」
10:20~10:30 ディスカッション
10:30~11:00 講義①南九州大学教授教養教育センター・秋山繁治
「イモリ属の北限に生きるアカハライモリの繁殖戦略(秋から春をまたぐ多重交配の謎を解く)」
11:00~11:20 発表②ノートルダム清心学園清心女子高等学校生命科学コ―ス
「オオイタサンショウウオの明暗周期における活動リズムについて」
11:20~11:30 ディカッション
11:30~12:00 講義②川崎医科大学自然科学教室准教授・西松伸一郎
「吉井川のオオサンショウウオについて」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12:00~12:30 休憩(ビデオ上映・宮崎県立都城西高等学校)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12:30~13:50 発表③岐阜県立大垣北高等学校自然科学部
「岐阜県大垣市に生息するマホロバサンショウウオの生活史について」
13:50~13:00 ディスカッション
13:00~13:30 講義③岡山大学異分野融先端研究コア研究教授・佐藤伸
「両生類の器官再生」
13:30~13:50 発表④岐阜県立岐阜高等学校生物部
「ヤマトサンショウウオの性フェロモンと受容体について」
13:50~14:00 ディカッション
14:00~14:30 講義④広島大学原爆放射線医科学研究所教授・渡邉朋信
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
14:30~14:50 発表⑥栃木県立佐野高等学校生物部
「トウキョウサンショウウオの保全活動と遺伝的多様性」
14:50~15:00 ディスカッション
15:00~15:30 講義⑤宇都宮大学教授農学部教授・飯郷雅之
「『Iさん』の履歴書と高大連携による研究活動推進の実例」
15:30~15:50 発表⑥宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校生物部
「オオイタサンショウウオの繁殖と保護を目指して」
15:50~16:00 ディカッション
16:00~16:30 講義⑤日本両棲類研究所所長・篠崎尚史
「日本両棲類研究所の活動について(自然保護と再生医療)」
主催:ノートルダム清心学園 清心中学校清心女子高等学校(文部科学省SSH指定校)
協力校:宮崎県立都城西高等学校
後援:宮崎県、宮崎県教育委員会、都城市教育委員会、宮崎県高等学校文化連盟自然科学専門部、都北の科学教育を考える会、南九州大学
実施日:2020年9月19日(土)10:00~16:30
申し込み締切日:9月11日(金)
視聴参観募集対象:中学生・高校生(男子生徒も含む)及び教員、教育関係者や一般の方々
参加費:無料
申込方法:E-mail(担当:橋岡hashioka@nd-seishin.ac.jp) でお知らせ下さい。*オンライン発表は、zoomミーティングを利用し、LIVEで発表および質疑応答を行います。
当日の詳細は参加申し込みされた方にメールで送らせていただきます。