• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

以下のように講師が決まりました。
8月30日 第11回 HP制作を通しての出会い(ゴーフィールド 井原諒子)
9月6日 第12回 脳の進化(愛媛大学理学研究科 村上安則)
9月13日 第13回 免疫器官の発生と進化(横浜薬科大学薬学部生体防御学研究室 川嶋芳枝)
9月20日 第14回 発生生物学の未来(岡山大学異分野融合先端研究コア 佐藤伸)
9月27日 第15回 癌(川崎医科大学乳腺甲状腺外科学教室  山下哲正)
10月11日 第16回 生殖医療(岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター 高山修)
10月25日 第17回 薬剤師という仕事(重井病院 佐々木緑)
11月8日 第18回 未定(広島大学大学院理学研究科生物科学専攻 鈴木美有紀)
11月15日 第19回 電気じかけの人体(岡山大学大学院教育学研究科 安藤元紀)
11月22日 第20回 植物の観察(倉敷市自然史博物館 狩山俊吾)
11月25日 第21回 野鳥の観察(倉敷市自然史博物館 江田伸司)

  • 投稿者 akiyama : 18:26
座間味島でミシシッピアカミミガメの生息を確認
ミシシッピアカミミガメは、アメリカからペットとして輸入され、それを野外に放棄したものが繁殖し、本全土に拡がっている。現在、生態系への影響が心配され、環境省で「特定外来種」の指定が検討されているカメである。今回、座間味島で開催した「サマースクールin座間味」の中で環境学習の一環として生徒と一緒にカメの調査を実施したところ、本土から遠く離れた離島である座間味島にもミシシッピアカミミガメが生息しているこ…続きを見る
サマースクール in 座間味島
岡山空港JAL011便8:30発で那覇に移動。那覇泊港13:00発で約1時間で座間味島港に到着。午後4時から座間味村役場3階多目的ホールで環境学習交流会を開催した。 内容は、①生徒のカメについての研究の口頭発表 ②環境省小池 大二郎自然保護官の座間味島の生き物の現状について説明、 ③矢部隆教授(愛知学泉大学)のカメについての講演であった。 …続きを見る
WCH8で、
小型サンショウウオのHynobious属の飼育下の繁殖方法の確立を目指して、カスミサンショウウオから取り組み、絶滅危惧Ⅱ類のオオイタサンショウウオの飼育下の自然産卵及び人工授精の方法についてほぼ確立できたので、WCH8が近隣の中国で開催されるということで、口頭の部で生徒に発表してもらった。 発表後は、すぐに上海浦東空港に向かい、岡山空港に午後9時半に到着した。 …続きを見る

定番にしていた食堂

2016年8月18日

定番にしていた食堂
夕方6時から7時に夕食に歩いて出かけましたが、定番のように利用したのが麺類と餃子の店でした。麺は9元、餃子は10元。餃子は一個食べた後(思わず食べてしまいました)で撮影しています。1元が約15円なので、餃子で150円ということになります。コーラは4元(60円)でした。 …続きを見る
WCH8現地研修 鍾乳洞を見学
比較的大きな鍾乳洞でしたが、外の気温は35℃ですが洞内の気温は18℃で涼しかったです。岡山の井倉洞や山口の秋吉洞などは多様な鍾乳石を形を楽しむようなシンプルな照明ですが、この鍾乳洞は赤や青にライトアップされていて、演出が目立ちすぎて好感の持てるものではありませんでした。 …続きを見る
地上26階のビルからの眺望
WCH8の会場近くのビルの26階の展望台から市街地を見下ろしてみた。 …続きを見る
WCH8現地研修 農村民宿を訪問
民宿として利用できる農家がある地域を案内していただいた。気温35℃。猛暑の中を汗だくになって歩いた。 …続きを見る
中国杭州で開催のWCH8でポスター発表
世界両棲爬虫類大会(WCH8)の第8回大会が中国の杭州で開催されています。本校からポスター発表1件、口頭発表1件が参加しています。今日は午後7:30から9:30まで、ポスター発表がありました。 …続きを見る

中国の杭州の市街地

2016年8月16日

中国の杭州の市街地
中国の杭州の街を散策してみました。両替は中国銀行のみと言われて、中国銀行に行きました。タクシーは料金が安くて、利用しやすいです。レンタル自転車も設置されていました。 …続きを見る

中国杭州へ

2016年8月15日

中国杭州へ
16日から開催されるWCH8で、課題研究の成果を発表するために中国の杭州に向かいました。 岡山空港から午前9時10分発の便で海浦東空港に向かい、自動車で杭州に向かいました。上海浦東空港が混在していたので入国手続きまでに1時間半もかかってしまいました。それだけでなく、昨日になって、突然大会会場が変更され、前の会場からさらに車で1時間も離れた場所になったということで ホテルを今日になって変更したりして…続きを見る
国際大会WCH8の会場が前日に変更
杭州市で開催されるG20の影響で、開催前日になって突然WCH8の会場が変更になりました。こんなことってあるのですね。予定されていた会場から自動車で一時間も離れた場所です。ホテルも急きょ変更を余儀なくされました。 事前に予約したホテルはキャンセルできなくて、全額返金はありませんでしたが、金銭的な負担なく、主催者が用意していただいたホテルに宿泊することになりました。 No need to worry,…続きを見る
no image
昼過ぎに、レダン国立公園を出発して、途中でツインタワーに自由時間を過ごしてから、9時にクアラルンプール空港に到着しました。後2時間後には関西国際空港に向けて、飛び立ちます。 全員健康をくずすようなこともなく、元気ですので、ご安心ください。僕の感覚では、たった10日間ですが、すごく成長を感じさせてくれる生徒がいたことは今年も間違いありません。 今回は、英会話担当のマシュ先生にUTHM大学との連絡や研…続きを見る
ツインタワーで自由時間
12日は午後レダン国立公園を出発して、クアラルンプールに移動した。帰国便が深夜なので、8時までツインタワーで自由時間にして、生徒はグループに分かれて夕食を自分たちでとってもらった。 …続きを見る
UTMHサマースクール プログラム修了
8月4日から8月11日までのUTHM大学と連携した教育プログラム(サマースクール)が修了しました。 夜は、修了式と夕食会がありました。修了証書をいただきました。 …続きを見る
研修のまとめをプレゼン
実質上の最終日。これまでの研修のまとめ、考えたことなどを2人一組で発表することになった。 午後2時半にプレゼンを開始するので、それまでが生徒の準備できる時間だ。 生命科学コースでは、「探求Ⅰ」、「探求Ⅱ」、「探求A」と、講義やディスカッションがあったと思うが、経験のない生徒には、かなり大変だと思うけど乗り越えてほしい。 前向きに挑戦する気持ちが大切だ。 …続きを見る

夜のカエル探し

2016年8月10日

夜のカエル探し
カエルを探して、夜の散策をした。 …続きを見る
動物の多様性を学ぶ
動物の多様性の講義とディスカッション、自分たちの学んだことをまとめる作業をしました。 …続きを見る
早朝、バードウォッチング(8日目)
朝食を7時にとって、8時過ぎからバードウォッチングをした。その後、サルやリスをs観察するために公園内を散策した。 …続きを見る
レダン山への登山(7日目)
マレーシア・ジョホール州の国立公園内のレダを確保した形で計画してくれたからこそできた企画で、UTHM大学に感謝することを忘れてはならない。本校とUTHM大学の友好関係を大切にしたい。 …続きを見る

このページの先頭へ