• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

毎年今の時期にカメが校舎が建っている二子の丘を徘徊する。先生も生徒も生物教室で飼っているカメが逃げたのではないかと心配してくれるので、持ち込まれることさえある。1回目は5月15日道路の坂で、2回目は5月25日で中学校の校舎棟の前のツツジの近くで、3回目は今日5月31日道路の坂でまた確認され、生物教室に持ち込まれた。いずれもミシシッピアカミミガメであった。保護したカメは二子のすぐ下の水田脇の草むらに帰してやった。竜宮城のカメのように僕に恩返しをしてくれることを期待している。

2008-R0021055.jpg

2008-R0021058.jpg

2008-R0021059.jpg

2008-R0021369.jpg

2008-R0021370.jpg

  • 投稿者 akiyama : 08:24
生物準備室周辺の風景
SSH事業に取り組んで10年目になりました。確かに生物準備室の周辺の風景も人間模様も変わりました。廊下にはいろいろな発表会で入賞した課題研究のポスターが貼られ、放課後の生物教室は、毎朝夕に生徒がイモリやサンショウウオの世話、課題研究の実験に来ています。SSHに関わっている生徒の学習に取り組む姿勢、理系への進学状況は変わりましたが、学校全体に影響するような教育改革までできたかというとそうではありませ…続きを見る
第7回女子生徒による科学研究発表交流会の講演者
20155年10月31日に第7回女子生徒による科学研究発表交流会を慶應義塾大学三田キャンパスで開催させていただきますが、今回の講師が決定しました。お二人はとも猿橋賞の受賞者です。「猿橋賞」は、猿橋勝子博士(1920-2007)によって1980年に創立された「女性科学者に明るい未来の会」が毎年1名、自然科学分野において優れた研究をおさめた女性研究者に贈る賞です。今回の講演者の高橋淑子先生は2010年…続きを見る
SSH事業の校内での報告会を開催
今年度は、2006年に文科省からSSH事業の指定を受けて10年目。つまり、第二期の最終年になります。今日は定期試験の午後の時間帯を利用して、本校職員対象の2014年度のSSH事業実施報告書の概要説明会と外部講師の講演会を開催しました。概要は、SSH事業の概要と今後の方針について田中福人先生に話していただいた後で、各教育実践についての生徒のアンケート調査の分析を坂部高平先生にしてもらいました、その後…続きを見る
愛媛県でアカハライモリ探し
瀬戸大橋を渡って、愛媛県に一人でアカハライモリを探しに行きました。山間部の水田でなんとか見つけることができました。 …続きを見る
no image
※内容が一部変更になりました。最新情報はこちらをご覧ください。 目的 科学研究に取り組む女子生徒に発表の機会と交流の場を設けることで、刺激を与え、研究意欲を高めさせ、次世代の科学技術を担う女性研究者の育成につなげていく。さらに、理系女子同士の友好を深め、仲間意識を育む。 大学院等で研究を続ける女性研究者との交流や講演を通して、理系女性の「ロールモデル」に接し、"女性の生き方"を考える材料を提供し、…続きを見る
no image
昔住んでいた自宅が崩壊寸前になって、解体作業が昨日(5月15日)から始まった。すべて更地にするするということだが、庭木もゴミとして処分されるということで、ナンテンだけを掘り起こしてもらった。僕の造成したサンショウウオの池のある庭に移植しようとしたら、偶然潜んでいたオオイタサンショウウオに遭遇した。4回掘って四回とも遭遇したので、スコップで掘ってサンショウウオを傷つけるのを避ける意味で手作業になった…続きを見る
no image
1.実施日 平成27年 6月20日(土) 13:00~16:30 2.会場 ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 記念館   〒701-0195 岡山県倉敷市二子1200番地 3.日 程 12:30~13:00 受 付     13:00~13:10 開会行事   13:10~13:30 SSH概要説明   13:40~14:30 公開授業①   14:40~15:30 公開授業②   15:4…続きを見る
慶應義塾大学GSC事業 1日目
慶應義塾大学のグローバルサイエンスキャンパス(GSC)事業「世界の医療を切り拓く君・自我作古」プロフラムの最初の研修が日吉キャンパスで実施された。今年度も本校の生徒を受け入れていただいている。午前中は、慶應義塾大学医学部・井上浩義教授が挨拶、講義は東京大学のDr.Beate Heissigの"Adult Stem Cells"の講演があった。午後は、福岡女子大学国際文理学部・池田宜弘教授の「物理化…続きを見る
1

このページの先頭へ