• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
no image
大晦日に学校に来て、今日1月2日、今年初めて生物の世話に来ました。生命科学コースの生徒が2名がイモリの餌やりに、生命科学コースの担任(英会話)がサンショウウオの世話に息子2人同伴で来てくれました。2015年も両生類を材料にした科学研究が始まりました。研究の成果だけが注目されますが、生物学の研究には、動物の飼育や細胞の維持など、日常的に手が抜けない努力が必要です。そのことが一般の先生方にもなかなか理…続きを見る
学校ビオトープに霜柱
朝9時に学校に来て、ビオトープを見に行くと、デンジソウを植栽しているエリアに霜柱がたっていました。天気予報では、昨晩今晩と寒波がくるということでしたが、確かに昨晩は寒かったです。 …続きを見る
no image
ヒツジについて、ゴソゴソと調べてみました。 ヒツジ(羊、学名 Ovis aries)は、動物界 脊椎動物門 哺乳綱 ウシ目 ウシ科 ヤギ亜科の1種。ヒツジはイヌとともに最も古い家畜とされ,紀元前6000年頃の遺跡からも発掘されている。現在の飼育種は1000以上の品種に分かれており,用途は,毛用,肉用,毛肉兼用,乳用,毛皮肉兼用の五つに大別される。 【特徴】付和雷同する性質が強い。これは生活力の弱い…続きを見る
ナンテンの実が豊作
植物の実は、ときに非常に多くの実をつけるが、今年は自宅のナンテンが実が鈴生りにつけた。 …続きを見る
初日の出
2015年明けましておめでとうございます。 雪がちらりと舞っており、寒い元旦でしたが、自宅のベランダから初日の出を撮りました。 本年もよろしくお願い致します。 …続きを見る

このページの先頭へ