生命科学コースでは、多くの生徒は2年生で課題研究に本格的に取り組みますが、1年生の時に、「生命科学基礎」(1単位)で課題研究に直結する知識や技術を学びます。それから、本校の生物教室では、約30年前からイモリやサンショウウオを飼育して、科学研究をしてきた歴史がありますが、現在、日常的はサンショウウオの餌やり水換えは1年生が担当しています。その過程で、1年生の早い時期から課題研究に着手する生徒も出てきます。クラス担任のブライアン先生(英会話)、宮崎先生(物理)も手伝ってくれています。
« 沖縄では、シリケンイモリが繁殖行動を開始| ブログTOP |東京で自転車を借りて散策 »
2014年12月16日
生命科学コースでは、多くの生徒は2年生で課題研究に本格的に取り組みますが、1年生の時に、「生命科学基礎」(1単位)で課題研究に直結する知識や技術を学びます。それから、本校の生物教室では、約30年前からイモリやサンショウウオを飼育して、科学研究をしてきた歴史がありますが、現在、日常的はサンショウウオの餌やり水換えは1年生が担当しています。その過程で、1年生の早い時期から課題研究に着手する生徒も出てきます。クラス担任のブライアン先生(英会話)、宮崎先生(物理)も手伝ってくれています。
« 沖縄では、シリケンイモリが繁殖行動を開始| ブログTOP |東京で自転車を借りて散策 »
2023年10月15日
2023年10月 8日
2023年9月19日
2023年8月27日
2023年8月21日