スーパーサイエンスハイスクール事業の一環として、大阪府立大学のご協力を得て、生徒対象に「英語ディベート研修会」を開催いたします。本校では、科学英語の充実に向けて、今年6月には「第5回科学英語研究会」を開催しました。今回は、英語科およびディベートに関心のある先生方を対象に授業公開をさせていただくこととしました。
御参加いただく場合には、下記学校担当者宛にメールにてお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
行事名 | 「大阪府立大学英語ディベート研修会」授業公開 (対象生徒:高校1年生 文理選抜コース・生命科学コース 49名) |
---|---|
目的 | 即興型の英語ディベートを用いて、英語力での発信力、論理的思考力、幅広い知識、プレゼンテーション力などを楽しく効果的に鍛える実践研修を行う。 |
講師 | 公立大学法人大阪府立大学 大学院工学研究科 助教 中川智皓先生 |
日時 | 平成25年11月21日(木)14:00-16:00 |
場所 | ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校 会議室棟2階 |
参加申し込み | 下記項目をメールにて送信してください。書式はありません。 (1)氏名(ふりがな) (2)所属(学校名等) (3)担当教科等 (4)連絡用メールアドレス |
講師紹介
中川 智皓(なかがわ ちひろ)先生
アカデミックバックグラウンド
2004年 | 大阪府立大学工学部機械システム工学科 中途退学(飛び級のため) |
---|---|
2010年 | 東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻 博士後期課程 修了、博士(工学) |
現在 | 大阪府立大学大学院工学研究科 助教 |
ディベートバックグラウンド
2001年 | ESSにて準備型英語ディベートを始める |
---|---|
2003年 | 即興型英語ディベートを始める(国際大会出場開始) |
2005年 | 東京大学英語ディベート部 設立 |
2006年 | 大学生英語ディベート世界大会 ESL準決勝進出(日本記録) 東京大学総長賞 受賞 |
現在 | 堺市・大阪府立大学産学官連携人材等育成事業 責任者 日本英語交流連盟(ESUJ)ディベート委員会委員 文部科学省事業 研究代表者 (平成25年度「高等学校等の新たな教育改革に向けた調査研究」における「多様な学習成果の評価手法に関する調査研究」事業)他 |
授業公開にあたって
10月24日(木)に第1回目を実施しました。最初の1時間で即興スピーチの流れを説明して、後半の1時間で実践演習を行いました。生徒は、3人から4人のグループに分かれて、3つのグループが1チームを構成し、それぞれ肯定、否定、ジャッジを担当しました。グルーピングは、同じレベルになるように設定しました。
11月21日(木)は第2回目となります。今回は、生徒のグルーピングをスピーキングのレベル別に構成し、実践演習を2ラウンド行う予定です。今回参加する高校1年生は、英検1級1名、英検準1級3名、英検2級8名(平成25年9月現在)を含む49名です。多様なスピーキング力の生徒集団に対して、それぞれの課題を見いだし、今後の指導に活かしたいと考えています。
今回は教員対象の研修会ではありません。生徒が活動する様子を御覧いただき、英語ディベートの有効性や課題について御指導いただければ幸いです。
本件担当(お問い合わせ先)
ノートルダム清心学園
清心中学校・清心女子高等学校
グローバル教育課 小寺 裕之
TEL:(086)462-1661 FAX:(086)463-0223
E-mail:kodera@nd-seishin.ac.jp
(こちらへお申し込みください)