3月になってケラマツツジが咲いていました。ケラマツツジは奄美から沖縄の酸性土壌地帯に分布するツツジで、花は大輪です。沖縄で一般にツツジと 呼ばれているのはこの種で、慶良間列島にある渡嘉敷村の村花にも指定されています。その他にも、気温の上昇にともなっていろいろな草花を見ることができました。
« これはナメクジそれともカタツムリ?| ブログTOP |科学技術フェスタでiPS細胞研究所の高橋和利先生が講演 »
2013年3月 8日
3月になってケラマツツジが咲いていました。ケラマツツジは奄美から沖縄の酸性土壌地帯に分布するツツジで、花は大輪です。沖縄で一般にツツジと 呼ばれているのはこの種で、慶良間列島にある渡嘉敷村の村花にも指定されています。その他にも、気温の上昇にともなっていろいろな草花を見ることができました。
« これはナメクジそれともカタツムリ?| ブログTOP |科学技術フェスタでiPS細胞研究所の高橋和利先生が講演 »
2023年10月15日
2023年10月 8日
2023年9月19日
2023年8月27日
2023年8月21日