• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

カメの解剖が本格化

2012年6月30日

ラジオテレメトリーでのカメの行動調査を始めて4年目、今度はカメの生殖腺の研究を本格化することにした。今までも解剖はしてきたが、データを正確にとって研究レベルにまで目指していなかった。これから、本格的に着手することにした。期末テスト直前であったが、輸卵管の状態を観察して繁殖最盛期だと判断して、まとまった数の解剖が必要だと考え、一日で5個体の解剖をおこなった。

2012s-IMG_4755.jpg
まず、鋸で甲羅を切断

2012s-IMG_4756.jpg
ハンマーで甲羅をこじ開ける。

2012s-IMG_4760.jpg
腹側の甲板を開いたところ

2012s-IMG_4763.jpg
卵巣が見える

2012s-IMG_4770.jpg
輸卵管。殻をもった卵が入っている

2012s-IMG_4775.jpg
卵の殻を割ったら。

2012s-IMG_4771.jpg
卵巣の重量や卵巣の卵の状態を記録


  • 投稿者 akiyama : 20:07
no image
生命科学コース1年生にとって最初の学校外での実習を福山大学生命工学部(生物工学)でお願いしている。今年で7回目になる。午前中は、秦野琢之教授の講義「生命科学とはどんな学問分野?」、「私が気になっていること」であった。午後は、「酵母の生活史」、「食品に含まれるブドウ糖量の測定」、「植物の色の変化」、「クロマトグラフィー」、「DNA抽出と電気泳動」の5つのグループに分かれて実験を行った。 秦野琢之教授…続きを見る
1

このページの先頭へ