両棲類の受精のことでは、最も詳しいと考えている山口大学の岩尾康宏教授の研究室に技術の習得に行きました。分裂期の極体の観察をする方法(固定、摘出、蛍光顕微鏡での観察)、インジェクションの方法(プーラーでの針作り、針をとがらす操作、インジェクション装置の使い方)などを教えていただきました。
極体観察の準備
針をつくるプーラー
マイクロフォージで針を尖らす
倒立型蛍光顕微鏡で極体を観察
« 今年もイボイモリが無事に産卵| ブログTOP |カスミサンショウウオの産卵調査 »
2010年3月20日
両棲類の受精のことでは、最も詳しいと考えている山口大学の岩尾康宏教授の研究室に技術の習得に行きました。分裂期の極体の観察をする方法(固定、摘出、蛍光顕微鏡での観察)、インジェクションの方法(プーラーでの針作り、針をとがらす操作、インジェクション装置の使い方)などを教えていただきました。
針をつくるプーラー
マイクロフォージで針を尖らす
倒立型蛍光顕微鏡で極体を観察
« 今年もイボイモリが無事に産卵| ブログTOP |カスミサンショウウオの産卵調査 »