オオイタサンショウウオの卵は、実験室(約20℃)で飼育すると早いものでは、2ヶ月で鰓が急に小さくなり上陸の準備にかかる。しかしながら、毎年、3ヶ月以上変態しないで幼生の形態を維持したままの個体が現れる。全体的に、体色が薄く、体型が”頑強な”イメージの個体である。2月1日孵化した幼生は、今日の段階で、上陸していないのは、下の写真の個体だけである。
全長57.5mm、頭胴長32.4mm
鰓が大きく複雑に発達、頭幅10.8mm
« 5月の連休は、いつもリュウキュウツツジで満開| ブログTOP |県北は、田植え最盛期 »
2007年5月 4日
オオイタサンショウウオの卵は、実験室(約20℃)で飼育すると早いものでは、2ヶ月で鰓が急に小さくなり上陸の準備にかかる。しかしながら、毎年、3ヶ月以上変態しないで幼生の形態を維持したままの個体が現れる。全体的に、体色が薄く、体型が”頑強な”イメージの個体である。2月1日孵化した幼生は、今日の段階で、上陸していないのは、下の写真の個体だけである。
鰓が大きく複雑に発達、頭幅10.8mm
« 5月の連休は、いつもリュウキュウツツジで満開| ブログTOP |県北は、田植え最盛期 »