奄美大島では、梅雨の時期に産卵のために移動するという記事があったので、生物室の水槽を覗いてみたら、水辺に置いたベニヤ板(彼らが隠れやすいように設置)の下に卵40個を見つけた。正常に発生していない卵も多いが、順調に孵化直前の幼生まで成長しているものもある。5月上旬に産卵したものらしい。毎年、生物教室では、3月上旬から産卵し、下旬には孵化して幼生になるものが多く、5~6月(本来の繁殖期?)の産卵は少ない。
水槽内に産卵されていたイボイモリの卵
« 今年も庭の池にオオイタサンショウウオが産卵| ブログTOP |産卵は土の上 »
2006年5月29日
奄美大島では、梅雨の時期に産卵のために移動するという記事があったので、生物室の水槽を覗いてみたら、水辺に置いたベニヤ板(彼らが隠れやすいように設置)の下に卵40個を見つけた。正常に発生していない卵も多いが、順調に孵化直前の幼生まで成長しているものもある。5月上旬に産卵したものらしい。毎年、生物教室では、3月上旬から産卵し、下旬には孵化して幼生になるものが多く、5~6月(本来の繁殖期?)の産卵は少ない。
« 今年も庭の池にオオイタサンショウウオが産卵| ブログTOP |産卵は土の上 »