「水五則」については、何時、何処で、誰がつくったのか分らないのですが、黒田孝高(如水)が解釈しています。
以下は全くの引用です。
「水五則」
1 みずから活動して、他を動かしむるは、水なり
指導者は「自ら進んで他の長所を見つけ、他を励ましむる水」
2 常におのれの進路を求めてやまざるは、水なり
「教えることは学ぶことだ」という真理
3 障害にあって、激しくその勢力を百倍し得るは、水なり
修羅場をくぐり抜けるたびに人間は大きくなる
4 自ら潔うして他の汚濁洗い、清濁あわせいるる量あるは、水なり
世のために田に出て濁る清水かな
5 洋々として大海をみたし、発しては霧となり、雨雪と変じ霰と化す。凍っては玲瓏たる鏡となり、しかも、その性を失わざるは、水なり