
- はじめに 1989年から小型サンショウウオを飼育し始めてちょうど20年になる。生物教室に同僚が水田に流れ込む溜りで採取したというバナナ状の得体のしれない卵嚢を持ち込んできた。孵化した幼生は、カエルのオタマジャクシの形ではなく、外鰓をもった魚のような形をしていた。湧水近くの溜りに産卵する止水性のカスミサンショウウオであった。当時の私は、ハチやヘビに出会うのが嫌で、水田や山を歩くことが好きではなく、…続きを見る









2013年5月11日

2013年4月20日

2013年4月 4日

2013年3月28日


2013年3月16日


2013年1月12日

2012年11月29日

2012年11月23日

2012年11月19日

2012年11月11日

2012年11月10日

2012年11月 8日

2012年11月 4日

2012年11月 3日

2012年10月29日

2012年10月17日
