- 野生酵母の塩基配列を調べるためには、最低でも自分たちでDNAを抽出し。PCRにかけて増幅させる段階まで作業することが必要になるので、これから本格的に課題研究に取り組む1年生にも体験してもらった。福山大学の博士課程(D3)の院生に指導していただいた。 生物工学の秦野研究室 酵母の構造について学ぶ 遠心機の使い方 基本的な操作 酵母の実験の解説 CHEFの装置 …続きを見る
2011年11月23日
2011年11月15日
2011年11月 9日
2011年11月 8日
2011年10月28日
2011年10月20日
2011年10月14日
2011年10月10日
2011年9月17日
2011年8月31日
2011年8月14日
2011年8月12日
2011年8月11日
2011年8月10日
2011年8月 3日
2011年8月 2日
2011年8月 1日
2011年7月30日
2011年7月29日