- グローバルスタンダードに立脚した中等教育学校の「学びのあり方」を研究テーマに、多様な学習評価から設計する探求型授業についての実践的な授業をみさせていただいた。高校の物理では、光の波動的性質を利用した探究活動としての授業を展開していた。午前中が公開授業、午後は講演と教科分科会であった。講演は、大阪大学人間科学研究科の山本ベバリーアン先生が「国際バカロレアの視点からとらえた日本の学校教育」という演題で…続きを見る
2014年6月21日
2014年6月17日
2014年6月12日
2014年6月 7日
2014年5月29日
2014年5月10日
2014年5月 9日
2014年5月 5日
2014年5月 3日
2014年5月 1日
2014年4月23日
2014年4月21日
2014年4月17日
2014年4月14日
2014年3月31日
2014年3月23日
2014年3月 5日
2014年2月25日