
- 気温がずっと高くなって、この昨日から気温が、大分県の気温は15℃を超えていた。野外で卵嚢中の胚を確認すると尾芽胚(幼生の形)をしているものも多い。丸い形のものでも、神経胚にはなっている。1月末に泥を除く作業をいた場所(最後に、自分自身が沼に落ちて、腹部近くまで埋もれえてしまったところ)では、集中的に20対以上の卵嚢が集中的に産み付けられていた。 オオイタサンショウウオの卵嚢 …続きを見る









2009年2月 6日

2009年1月24日

2009年1月15日

2008年12月24日

2008年3月 8日

2008年2月 2日

2008年1月26日

2008年1月 7日

2007年11月19日

2007年5月21日

2007年5月 8日

2007年5月 4日

2007年4月19日

2007年3月25日

2007年2月16日

2007年2月15日

2007年2月 7日

2007年2月 1日

2007年1月29日
