• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
no image
今年度から生物教室のある特別教室棟の裏に、ビオトープを作ることになりました。現在、その仕様と工事業者を決めているところです。細かい作りこみ(サンショウウオの住む場所を作る)は生徒たちが取り組みます。作る場所は、今はフラットな芝生なので以下などは重機で掘る必要があります。工事は約10日間かかるということで、夏休みを予定しています。今日は業者との会議で、僕は初めて参加しました。…続きを見る
no image
放課後。入学したばかりの生命科学コースの1年生がサンショウウオの餌やりを始めた。初日は、2年生が餌やりのコツを伝授した。 放課後の生物教室 餌やりの様子 サンショウウオを観察 …続きを見る
no image
2012年度の始まりの日に、満開の桜を見ることができました。式の後は、多くの親子が記念写真を撮っていました。ソメイヨシノは、花を咲かせてから、後で葉ができてきます。同じ場所にある木々は一斉に花をつけます。種子で増やすのではなく、挿し木で増やすので、どの木もDNAレベルで同じ(クローン)です。 桜の前に集まる親子 入学式後の記念撮影 桜は満開 どの花も綺麗に咲いています …続きを見る
no image
二子の丘の桜は、明日の入学式には多くの花をつけそうです。そして少々の風では散らない初々しい花を観賞させてくれると思います。明日の天気は晴かな・・・。 二子の丘の桜 かなり開花しました。 下に見えるのが入学式会場 桜の花 開花しています …続きを見る

入学式まで後二日

2012年4月 7日

no image
不思議なもので・・・、入学式が近づくと二子の丘の桜の蕾も膨らみ始めた。4月9日に間に合うかな・・・。 …続きを見る
no image
公園は花見の人たちで一杯ですが、児島湾に沿って車で走っていると、桜が開花している場所が多いのにびっくりしました。松尾港(今まで知らなかった)は花見ができるほどいい場所でした。 松尾港 児島湾を背景に 小さきけど、桜並木 …続きを見る
no image
例年より桜の開花が遅いようですが、公園は午前中から花見の人で賑わっていました。 花見を楽しむ人たち 花は咲き始め 桜の花 …続きを見る
no image
今日は、岡山県北に出かけました。生物の調査は全くできない状況でした。気温は1℃。ちなみに僕の車の温度計では、外気温が学校近く(県南部・倉敷)は13℃。津山は9℃。鏡野は4℃。奥津は2℃でした。 渓流近くの雪 道路の状況 標識が埋もれて・・。 林の中は・・・。 まだ、雪が降っています。 県南の方向は青い空 …続きを見る
no image
入学式は1月9日。後5日ですね。桜の花の開花はどうなるかな。今はまだ蕾です。 二子の丘の桜 桜の蕾 …続きを見る
no image
■秋山繁治  担当:高1生命科学「生命科学基礎」・高2生命科学「生物Ⅰ・Ⅱ」・高2生命科学「課題研究」・学校設定科目「生命」 広島大学大学院理学研究科・博士 ■田中福人 担当:高2文理「生物1・Ⅱ」・高2生命科学「課題研究」・高3文理「生物Ⅰ・Ⅱ」・高3生命科学「生物Ⅰ・Ⅱ」 岡山大学大学院教育学研究科・修士 ■黒田聖子 担当:高1文理「生物基礎」、高2生命科学「課題研究」 岡山大学大学院自然科学…続きを見る
no image
スカウでは、ロッジからインターネットに接続できませんでした。今、コタキナバル国際空港に到着しました。15:15発で、クアラルンプールに向かいます。明日の朝、関西国際空港に到着します。コタキナバル国際空港やクアラルンプール国際空港では、無料でインターネットが利用できるので、HPを更新が楽にできます。…続きを見る
no image
今日は倉敷市立短期大学保育学科の学生による「子どもの劇場公演2012」の最終日です。倉敷市芸文館アイシアターで15:00開演です。①お話「岡山のももたろう」、②ピアノ連弾「ハンガリア舞曲第5番」、③人形劇「がちょうの子」、④「あたらしいおうち」があります。当日券500円です。(3歳児未満は無料)…続きを見る

「青」

2012年2月 2日

no image
「どんなに深く憧れ、どんなに強く求めても、青を手にすることはできない。すくえば海は淡く濁った塩水に変わり、近づけば空はどこまでも透き通る。人魂もまた青く燃え上がるのではなかったか。青は遠い色。漠としてかすむ遠景へと歩み入り、形見として持ち帰ることのできるのは、一茎のわすれなぐさだけ、だがそれをみつめて人は、忘れてはならぬものすら忘れ果てる。おのがからだのうちにひそむ、とこしえの青ゆえに。」。 谷川…続きを見る
no image
日産エクストレイルに乗って4年(正確には53ヵ月)が経過。走行距離が、10万キロを超えました。月平均で約1900km走行していることになります。燃料費が生活を圧迫してますね。 …続きを見る
no image
サンショウウオやイモリの調査で通りかかった臼杵の石仏を訪れた。ボランティアの解説者がグループに説明をされていたので便乗して聞かせていただいた。申年生まれの守護仏は、大日如来で、よく拝んでおくようにボランティアの方に言われたので、今の夢が実現することをお願いした。大日如来は、「太陽の子」という意味があり、あらゆる仏の中で、最高位にあると言われてい ます。 真中が大日如来座像 代表的な臼杵石仏 線香で…続きを見る
no image
生物教室の近くに災難を除く意味で(教材としてではない)、2010年の3月にナンテンの挿し木と種まきをした。その年の秋(11月)の写真と今日(1月3日)を比較して成長を確かめた。 種は10月頃から芽生える 挿し木も根付いた 撒いてからもうすぐ2年 挿し木の方は枝も出てきた …続きを見る

お正月の挨拶

2012年1月 1日

no image
門松を立てることも、雑煮を食べることも、賀状を出すことも、実​は、本当を言えば、何を意味するかよくはわかりません。しかし、​これだけはわかっています。人間の一生が少々長すぎるので、神様​が、それを、365ずつ区切ったのだ。そして、その区切り区切り​の階段で、人間が一休みをするようになっているのだということで​す。僕も、神様が作ったその階段を、もう随分あがってきたようで​す。70段以上あがった人から…続きを見る
no image
久しぶりに、実家でお正月を過ごした。夕食を用意していただききました。我が家では、準備されたことのない手作りのご馳走でした。 お正月の夕食 …続きを見る
no image
大晦日から元日へ、午前1時ごろに最寄りの神社に参拝しました。地元の神社は人は疎らでしたが、10人くらいの参拝者はいました。記帳して、参拝し、「一人2個」と書いてある箱からみかんをいただきて帰りました。 午前1時、神社に参拝 …続きを見る
no image
今からちょうど一年前の2010年12月31日に、NHKで「99歳の詩人 心を救う言葉」というドキュメンタリー番組が放送されました。放送を見た後で、処女詩集『くじけないで』(飛鳥新社)を手にしました。その90ページに、「年賀状」という詩があります。 元気でいる みたいだから まあ いいか 呟きながら 何度もあなたからの 年賀状を見ていた お父さんのこと 毎年 元旦になると 思い出すの 会えばケンカの…続きを見る
‹ 前へ 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28

このページの先頭へ