• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

林道脇にハタケシメジ

2010年9月27日

林道脇でハタケシメジを確認した。さっそく夕食のお汁にハタケシメジがを入れて食べた。

※ハタケシメジ(木材腐朽菌)は、で地中の腐木から生えてくる。分類学的にはホンシメジ(菌根菌)に近い。春と秋に、林道脇などの道端や畑地、庭先などでも地中に埋まった木から株で発生する。傘の大きさは4~9cm、色は暗灰褐色から茶褐色、表面には白いかすり模様があることが多い。キシメジ科・シメジ属の食用キノコ。

2010-R0012801.jpg
まだ小さいハタケシメジ

2010-R0012805.jpg
これから成長する菌株

2010-R0012806.jpg
ここは大きな株になりそう


最近の記事