« 岡山市立高島小学校|
ブログTOP
|岡山市立高島小学校 »
小学校名 |
瀬戸町立江西小学校 |
場所 |
赤磐郡瀬戸町江尻 |
学級数 |
17クラス |
周囲の環境 |
市街地 |
概要
江西小学校はJR山陽本線瀬戸駅から歩いて約20分の所で、隣りには幼稚園があり、まわりには田や畑、住宅地があります。近くに小さな病院や美容院などはありますが、コンビニなどはありません。この学校の遊具には、大きな滑り台や、ジャングルジム、ターザンロープ、つり輪、のぼり棒などがあり、休み時間などは遊具で遊ぶ楽しそうな声が聞こえてきます。 また、岩石園や植物園もあり、いろいろなものがあって敷地内はとても充実しています。一年か半年くらい前は、校門を入った右手のところに古い建物がありましたが、(何に使っているかはわかりません)今は広々とした食堂に建て変えてありました。 |
瀬戸町立江西小学校
動物はうさぎが5~10羽くらいいました。(穴や小屋に入っているものもいて、正確にに数えられませんでした)うさぎ小屋は5m×2mくらいで、フェンスの囲いがしてありました。他の学校と違い、とても広々としていて、うさぎたちも伸び伸び暮らしているという感じがしました。その中に小屋や、穴がたくさんありました。 私が以前うさぎを見に学校に来たときは、まだうさぎは3羽ほどしかなく、一つの小屋に入れてありましたが、数がたぶん増えたので今の小屋に作り変えたのだろうと思います。エサはなぜかタケノコが入っていました。他にもキャベツっぽい野菜がありました。世話はだれがしているかわかりません。 うさぎ小屋と少し離れた中庭には、鳥小屋っぽいものがありましたが、中に鳥はいないようです。池もありましたが魚はいないようです。でも以前来たときは鳥も魚もいたような気がします。もう少し詳しいことは小学校の先生に聞いてみようと思います。
|
ウサギ
 |
« 岡山市立高島小学校|
ブログTOP
|岡山市立高島小学校 »