| 小学校名 | 岡山市立芳田小学校 |
|---|---|
| 場所 | 岡山県岡山市当新田 |
| 学級数 | 18クラス |
| 周囲の環境 | 不明 |
|
概要 芳田小学校はとても伝統ある学校です。私が卒業した平成8年には、100周年をむかえました。その記念に学校の校訓が書かれている記念碑が作られました。当時は、学校の周りは、畑ばかりでしたが、今では住宅地となっています。 |
岡山市立芳田小学校
| 種類 | 数 | 飼育環境 |
| インコ | 5 | 小屋・同居(ウサギ) |
| ウサギ | 12 | 小屋・同居(インコ) |
| キンギョ | 不明 | 池 |
|
動物は、ウサギとセキセイインコが運動場の隅にいます。ウサギが運動できるようにと2mぐらいの遊び場があります。12匹の多くのウサギが遊びまわっています。クラスで交代をして世話をしていて、当番がくるとウサギの人形がついたカギがまわってきます。エサは給食の残りをあげていました。夏休みなどの長い休みでは先生や飼育委員が交代で学校に来て世話をしているそうです。 職員室の隣りの池には多くのコイやキンギョがおよいでいます。世話は生徒ではなく先生がやっていました。でも、昼休みにはエサをあげたいと多くの生徒がやってきていました。とても人気があったのを覚えています。私もその一人でした。このように、生徒が動物とふれあうことが出きます。 |
インコ![]() |
ウサギ![]() |















