卒業生(D2)の岡本さんの実験材料を求めて、学校近隣の池や水路を探索した。淡水カイメンの研究者である川崎医科大学の益田芳樹先生の指導を受けた結果、無事にカワカイメンを採取することができた。

こんな水路まで探索

採取したカワカイメン









« 授業「生命」 第24回 京都大学大学院理学研究科 阿形清和先生| ブログTOP |第一学習社 「新教育課程(生物)と最新の生物学 セミナー」 »
2011年2月 8日
卒業生(D2)の岡本さんの実験材料を求めて、学校近隣の池や水路を探索した。淡水カイメンの研究者である川崎医科大学の益田芳樹先生の指導を受けた結果、無事にカワカイメンを採取することができた。


採取したカワカイメン

« 授業「生命」 第24回 京都大学大学院理学研究科 阿形清和先生| ブログTOP |第一学習社 「新教育課程(生物)と最新の生物学 セミナー」 »