• ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室
  • ぼうぼうどりの生物教室

2009年度 授業「生命」の実施内容

2010年6月25日

授業「生命」では、多くの外部の方から指導を受けています。講義だけでなく、直接的な体験を重視しているので、実習も多く盛り込んでいます。

第1回 講義(秋山繁治)『授業ガイダンス・多様な視点を考える』
第2回 講義(秋山繁治)『生命を考える①:NHKようこそ先輩・貫戸朋子』
第3回 講演(彫刻家:西平孝史)『野外彫刻の作者からのメッセージ』
第4回 講演(女性フォーラム)『ジェンダーの視点で野外彫刻考える』
第5回 実習(秋山繁治)『岡山駅周辺で野外彫刻の調査』
第6回 研究紹介(岡山大学大学院自然科学研究科:下岡さん)『研究紹介①』
第7回 研究紹介(岡山大学理学部:小川さん)『研究紹介②』
第8回 講演及び実習(愛知学泉大学:矢部隆)『カメの生態調査法(テレメの実習)』
第9回 講演(ライター:青木恭)『同性愛者の視点から社会を分析する』
第10回 講義(秋山繁治)『生命を考える②:映画ブタがいた教室』
第11回 実習(広島大学生物生産学部:シュバッシュ・ダス)『ニワトリの解剖』 

第12回 講演(獣医:山根辰朗)『学校飼育動物について考える』
第13回 実習(秋山繁治)『カメの捕獲調査2回目』
第14回 講演及び実習(倉敷市立自然史博物館:狩山俊悟)『二子の丘の植物観察』
第15回 講演(九州大学大学院理学研究院:江口和洋)『研究紹介③』
第16回 講演(甲南大学フロンティアサイエンス学部:中野修一・白井健二)『研究紹介④』
第17回 講演及び実習(倉敷市立自然史博物館:江田伸司)『二子地域の動物観察』
第18回 講演(愛知学泉大学:矢部隆)『淡水カメについて』
第19回 講演(東京歯科大学市川病院:篠崎尚史)『臓器移植の現状』
第20回 実習(メディア・フォーラム おかやま:乙竹文子)『メディア・リテラシー①』
第21回 実習(メディア・フォーラム おかやま:乙竹文子)『メディア・リテラシー②』

第22回 講演(荒木正介:奈良女子大学理学部生物科学科)『研究紹介⑤』
第23回 講演(岩尾康宏:山口大学大学院医学系研究科)『研究紹介⑥』
第24回 講演(小阪美津子:岡山大学産学官融合センター)『研究紹介⑦』
第25回 講演(渡辺伸一:福山大学 生命工学部)『動物行動の調査方法』
第26回 講演(東優子:大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科)『ジェンダー』
第27回 講演(佐々木緑:重井医学研究所)『薬剤師の仕事』
第28回 実習(阿形清和:京都大学大学院理学研究科)『プラナリアの観察』
第29回 講演(山野由美子:神戸薬科大学生命有機化学研究室)『薬ができるまで』
第30回 面接(秋山繁治)『まとめ』

最近の記事