学校紹介

ホーム » 学校紹介 » ボルネオ海外研修の紹介 » 2006年度ボルネオ研修旅行のアンケート結果と感想

2006年度ボルネオ研修旅行のアンケート結果と感想

2006年度に行われたボルネオ研修旅行のアンケート結果と感想です。

活動全般について

平均値は5点満点です。

ボルネオ研修旅行について、全体的に満足している。
【平均値4.8】
回答グラフ
マレーシア文化の理解という点で成果があった。
【平均値4.8】
回答グラフ
英語による講義の理解に進歩が見られた。
【平均値4.3】
回答グラフ
英語でのコミュニケーションがとれるようになった。
【平均値3.4】
回答グラフ
自然環境に対する理解が深まった。
【平均値4.8】
回答グラフ
今後の学習意欲の向上につながった。
【平均値4.8】
回答グラフ

個別の活動について

知識と感情の充実度


(1)サバ大学での講義(3/28、29)
勉強になった
【平均値4.8】
回答グラフ
感動した
【平均値3.9】
回答グラフ

(2)現地の高校生との交流(3/28)
勉強になった
【平均値4.4】
回答グラフ
感動した
【平均値4.4】
回答グラフ

(3)マングローブ林観察と植林体験(3/30)
勉強になった
【平均値4.4】
回答グラフ
感動した
【平均値 4.7】
回答グラフ

(4)キナバル山での活動…展示館・ラフレシア・吊り橋等(3/31)
勉強になった
【平均値4.8】
回答グラフ
感動した
【平均値4.9】
回答グラフ

(5)サピ島での活動(4/1)
勉強になった
【平均値4.5】
回答グラフ
感動した
【平均値4.9】
回答グラフ

(6)サンダカンでの活動…オランウータンセンター・クルージング等(4/2)
勉強になった
【平均値4.8】
回答グラフ
感動した
【平均値4.9】
回答グラフ

研修を振り返っての感想を書いて下さい。

  • (1)英語を聞き取るのに苦労しましたが、マレーシアの人々の温かさを感じて充実した研修でした。
  • (2)実際に大学の先生の講義を受けることができたのは、とてもいい経験になったと思います。その他の野外活動ではボルネオの雄大な自然を目の当たりにし、とても感動しました。現地の方々の優しさにも触れることができ、充実した旅行だったと思います。ありがとうございました。
  • (3)マレーシアという国はこの研修に参加するまで全く知らなかった。だから、トイレやシャワーのこととか本当に驚いた。また、マレーシアの気温は沖縄ぐらいだと思っていたけど、予想以上の暑さで、団扇や汗ふきシートを持っていけば良かったと少し後悔した。マレーシアの英語は最初のころ、聞き取りにくかった。Rの発音の時にすごく舌を巻くから、何を言っているのか分からなかった。でも、マレーシアで過ごしていくうちに、少しずつ聞き取れるようになった。日本同じように第2言語の英語なのに、高校生たちがとてもきれいな英語をしゃべっているから、感心しました。私もあのように使えたらと思った。この研修で少し視野が広がったと思った。
  • (4)行く前はどうなるのか、すごく心配だったけど、マレーシアの人たちはすごく親切で、英語で挨拶するだけでもうれしかったし、思っていたより聞き取りもできた。文化、宗教、環境の違いにとまどうこともあったけど、世界の国について体験するいい機会になった。
  • (5)マレーシアと日本の文化の違いに本当に驚いた。やはり、日本の常識が通じるのは日本だけなんだと改めて実感した。また、日本では絶対体験することができない(ラフレシアやオラウータンなど)ことがたくさんあり、とても充実していたと思う。この研修旅行に参加できて本当に良かった。
  • (6)日本とは全く違う文化の中で、色々迷うことも多かったけど、それ以上に興味深いことがたくさんあって楽しかった。
  • (7)英語さえできれば…と思いました。けれど、自然環境やマレーシア文化(特に水関係)などはとても勉強になりました。
  • (8)初めは文系の私も本当に行っていいのかと思いました。しかし、今思えば文系だからこそ二度とできないような体験がたくさんできたと思います。日本とは環境や生活様式も大きく違い、とまどうことも多かったけど、異文化交流はたっぷりとできました。忘れることのできない研修になりました。
  • (9)最初は生活習慣の違いに戸惑ったけど、日本と他の国の違いやマレーシアの生活について知る良い機会だったと思う。こんな充実した、地元に密着できる旅行はもうできないと思うので、今回参加して本当に良かった。
  • (10)無記入
  • (11)今までしたことがないような経験、今まで見たことのないような植物・動物に間近で触れることができ、とても楽しく感動の毎日でした。また英語でのプレゼンテーションなど貴重な体験ができとても勉強になりました。また文化の違いや世界で英語が使われているという実感と共に今以上に英語力を上げたいと思いました。それから、物事をさまざまな視点から見ていくということを学びました。
  • (12)とても楽しく充実した研修でした。生活様式の違いに最初は戸惑いましたが、最終的にはこういう文化もあるのだと受け入れることができました。講義は英語だったので半分ぐらいしか理解できなかったけれど、マングローブ林やキナバル山、サンダカンなど、自然と肌で触れあうことができたことも良い経験になりました。
  • (13)本当にあらゆる面でいい経験になったと思います。もちろん、この研修でしか体験できないような活動も良かったのですが、それだけでなく、英語でのコミュニケーションや食事・生活面でも日本で味わえない貴重な体験ができました。自分たちで考え、行動する力や積極性も少しはついたのではないかと思います。本当にありがとうございました。
  • (14)日本とまったく違う環境の中で、たくさん苦労することもありましたが、すべて良い経験になりました。自分がもっとしっかり英語を勉強していたら、この研修はもっと充実したものになっていただろうと思います。これから1年英語をもっとがんばって、次に研修にも参加できたらいいと思います。
  • (15)はじめから全てが新鮮でよい講師の先生に恵まれて、とても充実した研修でした。英語でのレクチャーは慣れていませんでしたが、分かりやすく話してくださり、とても大切なことばかりを教わることができました。活動では大学の先生や施設の方がいつも近くにいてくださったので、疑問に思ったことを尋ねたり、現地の知識を教われたのが良かったです。生活面では現地の方々と近い生活をすることで、文化の違いを学び、理解を深めることができました。マレーシアの方々の、環境保護に対して積極的な姿勢や活動も至る所で見ることができて感動しました。
  • (16)私にとってこのボルネオ研修で経験したことは初めてのことばかりでした。珍しいものや初めて見るものに、毎回驚き感動しました。レクチャーをすべて英語で聞くということに、はじめはとても不安でした。しかし、だんだん聞いていくうちに慣れていき、レクチャーの先生の話す内容に笑って反応することもできるようになりました。現地の高校生と交流できたことや、ホステルの食堂の人たちと仲良くなったこともとてもいい経験になりました。英語のうまさに驚きました。マレーシアでは発音しないアルファベットがあることも知りました。同じ英語でもマレーシアの人たちと私たちが使う英語は違い、少しびっくりしました。マレーシアと日本の文化が違って、最初は戸惑いました。トイレや食べ物など困ることはたくさんありました。けど、困ったことがあったからこそ、充実した研修になったと思います。来年もぜひ参加したいです。

保護者の感想

今回の研修に参加させてよかったと思われますか。
  • (1)良かったと思います。日本以外の国の人々の生活や自然環境にふれることで、自分の中に何かを感じられたらと思って参加させました。
  • (2)大変良かったと感じています。
  • (3)とても良かったと思います。英語を使うことも中3で行ったニュージーランドのホームスティより、慣れて自然にできたように感じました。ニュージーランドよりも開発されていなくて、現地の文化をしっかり体験できたように思います。トイレ、シャワー、食事と慣れないことばかりで大変な経験だったようですが、それもとてもよかったです。不便な生活の中にも、バスの運転手さんの優しさや現地の人たちの親切に触れ、気持ちは充実していたようでした。動植物についても色々と話しがはずみ、写真を見ても話を聞いても充実した研修だったように感じました。
  • (4)なかなか行けない地域であり、海外の自然や文化に触れるよい機会だったと思います。
  • (5)高校生の多感な時期に、いろんな体験ができることはとてもよいことだと思います。今後の自分の進路などに、影響を与えられる意味でも、参加させてよかったと思います。
  • (6)よかったと思います。
  • (7)社会人になって、多分ボルネオには足を運ばないだろうと考えると大変よい機会だったと思います。
  • (8)文系ということもあり、ただ“体験してきた”だけに終わってしまうのではと不安でした。しかし10日足らずという短い期間では、少し自然の中に入ってみたという体験で納得できれば十分だと思いました。
  • (9)観光旅行ではできない体験をさせて頂いて、とてもよかった。
  • (10)環境を無視しては生活(仕事も含めて)できないこれからの時代に、体験して感じている様々なことを生かして欲しいと思います。家庭ではなかなか難しいこともあるので、学校活動の中で友達や先生方、また現地の同年代の子どもたちと接することができるプログラムは貴重だと思います。ありがとうございます。
  • (11)ボルネオ研修、大変お世話になりました。研修企画をお聞きしていた頃から、保護者として参加させたい内容だと思っておりました。本人もとても興味を持ち、楽しみに申し込みました。そして、他の海外研修では経験できないような感動体験を数多く経験してきたことを(娘の帰ってからの話しを聞き)、大変貴重な研修であったと嬉しく思いました。本当に期待通りで、参加させてよかったと心から思っております。
  • (12)大変よかったと思います。
  • (13)よかったと思う。
  • (14)研修への参加はさせてよかったと思います。他国の文化に触れることで、自分の「世界観」も「価値観」も影響を受けたと思います。「女子の理系進出支援」との関連はよくわかりませんが、誰もが参加して価値あるものと思います。
  • (15)大変よい経験となりよかったと思います。本人自身、自然や生き物が小さい頃から好きで、興味を持っておりましたので、外国の大自然の中で多くの生き物に接することができ、楽しかったようです。
  • (16)参加させるまでは不安でしたが、参加させてよかったと思います。
今回の研修させてみて何か感じられたことを書いてください。
  • (1)行く前はやめれば良かったなどと言ってましたが、帰国したとき疲れてましたが、行って良かったと言い、また海外に行きたいと口にするようになり、外国を見せて良かったと感じました。
  • (2)普段の旅行ではできない自然や動物にふれ、現地の人たちの生活や優しさを体験することのできる、とても有意義な研修旅行と思いました。色々なことを見て聞いて、人間として成長した旅だったように思います。お世話になりました。
  • (3)2回目の海外研修だったのですが、今回のほうが日数が短かったのですが、英語を使うことが抵抗なくできたように思いました。使える英語が実感できたように思いました。そのため海外へ行くことが身近になったようです。開発された土地ではなかったことで、自分の日本での生活をあらためて見直すことができたようです。便利さや物の豊富さだけが幸せではなく、色々な人(現地の方、添乗員の方、後輩、先生)との交流やつながり、心遣いのありがたさを感じることができたと思います。先生をはじめ、添乗員さん、バスの運転手さん、大学のせんせいなど、多くの方々に支えていただいたのだと思います。帰ってきたとき、少々興奮気味に、大変だったこともうれしそうに話しをしました。また校長先生のブログも楽しみでした。多くの方々にお世話になり、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
  • (4)研修前の準備期間に何回か集まって会を持つという予定がほとんど実施されなかったと聞きました。その点では出発まで不安に感じる面もありました。
  • (5)日本ではふれることのできないような大自然を、直接目で見てふれることができ、また、現地の大学で生の英語を学習したり、地元の高校生との交流を深められたことは貴重な経験になったと思います。これを機会にもっと積極的にいろんなことにチャレンジし、好奇心を持ち続けて欲しいと思います。
  • (6)イスラム教の国に実際に行き、現地の方々と交流できたことが素晴らしいと思います。また、自然を大切にする取り組みも重要なことだと思います。
  • (7)国内の研修にも2回ほど参加しましたが、研修のプログラムを実際体験することを通して、本人の視野が広くなり、生き方にも影響を与えているように感じられました。また、旅行の準備に関しても、ほとんど親の手を借りずにやっていたので、自立という点からも大きく成長したなと思いました(予防接種の段取りだけは悪く心配しました)。
  • (8)マレーシアがどんなところか、また滞在するところがどんな様子か、全く初体験で随分驚いたようでした。(日本では)トイレの水が流れること、コックをひねれば当たり前のようにお湯が出ること、色々と感じたようでした。ただ、頼もしく感じたのは、そういう不便さも楽しんでいた様子が感じられたことです。食べ物については研修の間中、苦労したらしく、帰国して体調がなかなか回復できませんでした。環境の違う日本へ志を持って来られ、日本を学んでくれる外国の方もいらっしゃいます。そういう方たちへも今までとは違う感じ方をしてくれると期待しています。
  • (9)最初はカルチャーショックだったようだが、日本でいかに快適な生活をしているかっを身をもって感じたようだ。
  • (10)研修の中で興味を持ったことには、今後も知識等深めていく良いきっかけになっていると思います。
  • (11)・海外において異文化にふれることができたと強く感じました。中学のニュージーランドででは感じなかったこと、例えば宗教によって生活が違うことが実感できたようでした。娘は左利きなので苦労したようでした。
    ・英語力の違い(第2外国語として)に驚き、より英語力を付けなくてはと、帰ってから力説しています。良い刺激になったようです。また、英語でのプレゼンテーションの機会をいただき、貴重な経験をさせていただけたことを本人も大変喜んでいます。親としても、先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
    ・サバ大学の先生のお話が良かったようでした。質問を求められ、当たり前の質問は面白くないと言われ、視点の全く違う変な質問は面白いと言われたことを教えてくれました。当たり前を疑うことからが、研究の切り口になる…それを実感した気がしている娘でした。
    ・数々の感動体験が次の意欲につながる気がします。経験してきたことを、見たものを、キラキラ目を輝かせて、ひたすら話して聞かせてくれました。聞いていて同じ時を共有したかったと思うくらいでした。本当にありがとうございました。
  • (12)帰国したとき、一回り大きくなったように感じられるほど成長し、良い経験ができたと思います。ただ今回は学校としても初めての研修旅行で資料も少なかったので、旅行社から保護者向けの説明会を行って頂ければさらに安心できたと思います。また生徒にも事前学習を何度か行った方がより理解が深まり、有意義な研修になったのではないでしょうか。
  • (13)普通の旅行では得られない、色々な体験ができ、本人にとって良い経験になったと思います。ただ、短い春休みの中での研修だったので、前後の時間の使い方など、宿題の面ではかなり厳しいものがあったと思います。
  • (14)本人は是非来年も参加して、英語力をそれまでにもっと身につけていくぞと、勉学に前向きになってきたように感じられます。
  • (15)研修でのセミナーや野外での研修すべて英語での説明にもっかかわらず、通訳なしで生徒たちが理解し、外国の生徒たちとも同様に英語でコミュニケーションをとっている様子に、英語教育の大切さを感じるとともに、学校の英語教育の完成度に驚いています。
  • (16)人が将来に自分がつきたい仕事や異文化、自分の興味深いことを実体験できて、学ぶことの意味を理解してくれたことは大きな成果だと思います。
今回の研修(約20万円)は、経済的な負担としてはどうでしたか。
  • (1)確かに大きな負担ではありましたが、長い人生の中で色々と経験することは、これからの若者には必要かなと思いましたので、満足しています。
  • (2)内容が濃いので良いのではないかと思います。
  • (3)初め20万以内ですべていけるのかなと思っていました。そのため3万円を前納したのであと17万円程かなと思っていました。しかし甘かったです。保険など全て入れて20万円というのは難しいでしょうか。そうなると日数を短くしないといけないでしょうか。日数は今回くらいはあってほしいなと思います。
  • (4)金額や振り込みの時期がもう少し早く分かるようにして欲しいです。
  • (5)研修旅行の内容は濃く、本人には良い経験になったと思いますので妥当な金額ではないかと思います。
  • (6)コストパフォーマンスは十分だと思います。
  • (7)お年玉がほぼ研修力費用分貯まっていたので、不足分(保険料や小遣い等)のみ親が負担したため、さほど大きな負担とならずに済みました。
  • (8)負担が大きいか小さいかといえば、海外で研修させていただく としたら、そう大きくはないと思いますが…。
  • (9)コタキナバルからサンダカンまで足をのばし、クルージングもできて、20万円以上の内容だったと満足している。
  • (10)負担は少ないにこしたことはありません。ただ、お金では買えない貴重な体験をしていると思います。この20万円は娘がこれからの人生の中で社会に対して返していってくれることを望んでいます。
  • (11)日数と内容を考えると、この費用なら参加させたいと思えました。
  • (12)適当な金額ととは思いますが、補助などがあればさらに助かります。
  • (13)一般的な海外研修にどの程度かかるのかわかりませんが、妥当な額ではないかと感じます。しかし、未成年者の海外旅行ですので、旅行社の説明会に保護者の参加も許していただければ嬉しいです。
  • (14)先生方のご尽力で、多分、一般的なツアーとは比べ物にならない格安なものになっていると思いました。
  • (15)大丈夫です。
  • (16)少し大変でした。一度では終わらず、次回も参加したいと言っているので少し困っています。(参加させられない金額ではないですが)旅行代金の積み立てローンを利用したいと思いました。

このページの先頭へ