小学校名 | 福山市立松永小学校 |
---|---|
場所 | 広島県福山市松永町 |
学級数 | 19クラス |
周囲の環境 | 住宅地 |
概要 松永小学校は、JR松永駅から南へ約500メートルの所にあります。このあたりは昔、塩田でした。いまでは、広い地域が、埋め立てられています。あたりには、たくさん住宅地ができてきています。 |
南側には、お店がありその先には松永湾があります。私が通っていたころは、1学年4クラス30人はいたのに、今は3クラスで1クラスの人数も減っていました。でも、前より学校の設備が良くなっていました。
福山市立松永小学校
種類 | 数 | 飼育環境 |
ウサギ | 5 | 小屋・同居(インコ) |
インコ | 3 | 小屋・同居(ウサギ) |
学校で飼育されている動物の小屋は、学校内のバラ園の近くにあります。前は、ウサギ小屋とインコの小屋は分けられていましたが、いまは一緒に住んでいます。ウサギは、前いたのが逃げたり死んだりしていなくなったため、学校で新しく買ったのだそうです。そのためまだ小さいです。 インコは、前は10羽ぐらいいたのに、数が減っていました。その理由は、飼育委員が餌をあげる時に逃げたのが主な原因だそうです。だからいまは、残っているのしかいないそうです。現在学校で飼育されている動物は、ウサギ5匹と3羽のインコです。私が通っていた頃は、動物の世話は、係りがいてその人たちが給食の残りの野菜をウサギにあげていました。 餌がないときは、生徒が家から野菜を持ってきていました。今は、毎日のようにキャベツやニンジンが担当の人によってあげられています。前は近くにはえている草などあげても良かったのに、今はあげないようにと注意書きが書かれています。インコは、私が通っていたころと変わらず、専用の餌を飼育係の人によってあげえられています。 他に校内には、校長室の前に熱帯魚や金魚が飼っています。それは、校内でバラ園などを掃除している先生があげています。そこには、合わせて50匹ほどいます。掃除の時は、たくさんの水槽があるのでとても大変だそうです。 |
ウサギ |
グランド |
校歌 |
校旗 |