小学校名 | 長船町立行幸小学校 |
---|---|
場所 | 岡山県邑久郡長船町服部 |
学級数 | 18クラス |
周囲の環境 | 自然と工場 |
概要 行幸小学校は吉井川の近くにあり3つ町内にある小学校のなかの1つです。そのなかで1番大きいです。 学校のまわりには、用水水田があり自然にかこまれていますが、信号などがあり子供達は、危なくありません。そして、住宅地が広がっています。 |
学校は、3階であまり大きくありませんが、中の設備は整っていて子供達が不自由しないための、用具が整っています。 今年からは、車椅子に乗る生徒さんが入ってきたので、エレベータつくっています。ですから、困る事はあまりありません。
運動場は広く遊具もあり楽しく使えます。冬、業間には、5分完走という全校で走るときがあり、スキンシップもあります。学校の中庭には、畑や飼育小屋があり、観察や家庭科の授業で使われます。4年生からは、クラブ活動があり、1年間それで運動か、文化クラブで週に1度楽しみます。
1年から六年の交流が多く大切にしています。1年生が入学したら学校に早くなれるように六年生が学校を案内したり遊んだりします。二年生は郵便局を開くため校外に出て勉強して、学校全体で郵便ができるようにします。四年生は邑久郡の音楽会にでるので一生懸命練習します。そして、年二回運動会と遠足があります。春の遠足は歩いて遠くまでいくので自然があじわえ達成感があります。
行幸祭という文化祭のようなものをなるべく生徒でつくりあげます。そして、みんなで楽しみます。学習発表会があり両親をよび歌や芝居を学年で披露します。六年生のためにお別れ会をして一年から五年まではプレゼントを作ります。地域の交流もあり、町議員の人と給食を一緒に食べたり、食堂で二つの学年でたべたりします。
長船町立行幸小学校
種類 | 数 | 飼育環境 |
ウサギ | 6 | 小屋 |
飼育小屋ではウサギを飼っています。小屋の中は掃除があまりされていなくて少し汚いです。昔は創立90周年記念として鯉がいけにいました。ニワトリも飼っていたけど、すべて死んで今はウサギだけになってしまいました。小屋の外にはウサギが遊べるようにかこいのしてある遊び場があります。 みんなかわいがっていて一緒に遊びます。えさはみんなが順番でもってきてあげます。調べて思ったのは、先生に聞いていろいろしたので昔に戻れたようで楽しく、懐かしい気分になった。もっと、調べれたら良かったと思いました。 |
ウサギ |
ウサギ(その2) |
ウサギ(その3) |
校舎 |