小学校名 | 早島町立早島小学校 |
---|---|
場所 | 早島町市場 |
学級数 | 3クラス |
周囲の環境 | 市街地 |
概要 早島小学校は、岡山と倉敷の中間地点にあり、JR瀬戸大橋線早島駅の北西約300mの所にあります。 |
生徒数は、少子化のせいか年々減少しているようで、私達は一学年4クラスあり上級生は5クラスありました。早島町立である為、小中学校9年間は、同じ友達と学ぶことになります。
中学校になると2校、3校の小学校が同じ学校に通う所が多いようですが、私達のように学友が変わらないのもめずらしいのではないでしょうか。小、中学校では実践を通して思いやりや、奉仕の心を養う福祉教育が充実しておりボランテイアの協力指定校です。プールは、私達が卒業して間もなくして建て直されました。
学校の裏山には、有名な早島公園があり、桜の咲く頃にはぼんぼりが点灯され大勢の花見客でにぎわいます。早島町は「い草の町」としても有名です。早島町の歴史と、民俗について展示するい草資料館があります。また「ゆるびの舎」という文化ホールがあり、町民のニーズをふまえて建てられたボランテイアセンターもあります。町民が安心して暮らせるよう福祉においては充実いるように思えます。
早島町立早島小学校
種類 | 数 | 飼育環境 |
ウサギ | 3 | 小屋 |
小学校では、うさぎ5匹飼育されています。飼育小屋は、網が2重にはられ厳重にされています。私達が、小学校に通っている頃は、うさぎの赤ちゃんが産まれました。その当時には、飼育小屋の中で死んでいるうさぎもいました。 山に近いので何者かに殺されたのかもしれません。それで、中に小さな網をし、外に普通の網をして外部からの進入を防いでいるのかもしれません。飼育のえさは、飼育係が家から持ってきて世話をします。 |
ウサギ(その1) |
ウサギ(その1) |
プール |
ウサギ(その3) |