小学校名 | 福山市立神村小学校 |
---|---|
場所 | 広島県福山市神村町 |
生徒数 | 451人 |
周囲の環境 | 山の上 |
概要 神村小学校は、福山で一番校区が広い学校です。 山の上に立っており景色がとてもよく、敷地内に梅林があります。 |
昔は伊勢参りにの代わりにここへお参りする人が多かったとか。
学校内には、今では珍しい昔のポストがあり、生徒にとってはとてもなじみのある物になっています。 なぜここにあるのか聞いてみたところ、はっきりとは分からないが、昔の様子を知るための一つとして、ポストが廃止されたときにもらい受けた物ではないかという事です。
学校の教育目標は、心豊かなたくましい神村っ子です。その中でも、強く(心身共にたくましく実践力のある子)・正しく(豊かな知性と判断力を持ち真実を貫く子)・美しく(心情豊かな人間性をもち人権を尊重する子)を目指しているそうです。
福山市立神村小学校
種類 | 数 | 飼育環境 |
にわとり(全部、雄) | 3 | 小屋 |
大人ウサギ | 3 | 小屋 |
子ウサギ | 4 | 小屋 |
飼育小屋には、うさぎ7羽(大人うさぎ3羽、子うさぎ4羽)・鶏3羽(全部オスだと思う)がいました。飼育小屋の前には、うさぎを触ったり、うさぎが運動不足解消のためにちょこちょこと動き回るための囲いが設けてありました。 世話は5年生が分担してやっており、給食を作るときに出る野菜のくずなどをえさとしてあげたていたと思います。ゴールデンウィーク・夏休みや冬休みなどは、5年生の中で順番を決め、自分の家から持ち寄った野菜のくずなどを与え小屋の中を掃除します。 鶏のえさは、市販のえさを与えていたように思います。飼育小屋の管理は犬が時々やってきて食べられることもたまーにあります(笑)がしっかりなってます。 うさぎはみんなの人気者です。でも、生まれたばかりの赤ちゃんは死んでしまうし・・・。人気者はいつもやんちゃな子供たちに騒がれて大変なようです(笑)。 鶏はほとんど子供たちに相手にされていなかった。メスもいないし私の同情を誘う鶏でした。 飼育小屋の隣にある池には、めだかやヤゴが住んでいました。しかし、昔飼っていた雷魚がいなくなっており時の流れを感じました。 |
小屋 |
ウサギ |