生命科学コース生徒の部屋

エサやり改善!!時間短縮!!

2015年6月25日

 今日は6・7時間目に生命科学という授業がありました。この授業では主に課題研究をしています。私たちの班は、イモリを実験に使っているので、水替えやエサやりを毎日しているのですが、今日はこの生命科学の授業の途中でしました。5月・6月がシリケンイモリの産卵期で、いまちょうどイモリの赤ちゃんが大量にいるので、どうやったら効率よくエサやりができるか班のみんなで考えました。

RIMG0372.JPG いつもはシュリンプをあげているのですが、細かく刻んだアカムシをあげてみると食べてくれました。

RIMG0375.JPG えらがなくなってしまうと、私たちの手でアカムシ食べなくなってしまうので、小さいころからアカムシを自分たちで食べる癖がついてくれたらいいなと思い、試してみました。正確な数は分かりませんが、体長2センチ未満の小さなイモリが50匹ほどいて、エサやりだけでも時間がかかってしまうので、なんとか効率よくできるようになったらいいなと思いました。

続きを読む

投稿者 : 14:55

芝生も心もリフレッシュ✨

2015年6月22日

 

RIMG0377.JPG 最近、業者の方が芝生を刈りに来てくださっています。芝を刈っているときに、草の香りが学校中に広がるので、いつもさわやかな気持ちになります。

RIMG0378.JPG  教室から見ても、綺麗に刈ってあって感動しました。高校棟で過ごすようになってから、芝生が身近に感じられるようになりました。きれいな芝生はこころもリフレッシュした気分になるので、自然が身近にあるのはいいことだなと思いました。

続きを読む

投稿者 : 15:26

きのこのこのこげんきのこ

2015年6月19日

 私たちの学校には弓道場があります。私は弓道部に所属しているので、今朝、朝練をしていました。すると弓道場の敷地内にオレンジ色のとてもかわいいキノコがたくさん生えていました。これはほんの一部なのですが、キノコの傘の直径が5mmほどでとても小さいのに、オレンジ色をしているせいか、輝いて見えました!このキノコが食べられるかはわかりませんが、見ているだけで心が和みました。

DSC02446.JPG

続きを読む

投稿者 : 13:52

白ってきれい✨

2015年6月16日

 今日は午前中は雨が降っていて午後から曇っていました。毎年、梅雨の時期は気持ちまでどんよりするので早くあけたらいいなと思いました。

RIMG0366.JPG

今日散歩をしていたら、この花を見つけました。この間まで花は咲いていなかったのにいつの間にか咲いていました。下校の時にいつも通るはずなのに全然分かりませんでした。

RIMG0365.JPG残念ながら、この花の名前は分からなかったのですがとても綺麗な花だったので今度調べてみたいと思います。

続きを読む

投稿者 : 17:00

てんとう虫との出会い

2015年6月13日

今日は土曜セミナーがありました。高1のときの土曜セミナーは3時間でしたが、高2からは4時間になりました。50分授業が4時間なので、とてもお腹がすきます。そんな中、帰り道にとても小さなてんとう虫を見つけました。

RIMG0369.JPG

久しぶりに黒いてんとう虫と会ったので何かいいことあるかなと思いました。どうして赤いてんとう虫と黒いてんとう虫がいるのか気になりました。

明日はオープンスクールがあります。日曜日ですが、頑張りたいと思います。

続きを読む

投稿者 : 17:42

メダカの学校<゜)))彡

2015年6月10日

 今日は梅雨ですが晴れていました。ビオトープに行くと、お花が咲いていてとてもかわいかったです。また、梅雨時で池の水量が増加し、花壇のほうにまでメダカが来ていたので驚きました。メダカたちは1列になってまた池のほうに戻っていったのでほっとしました。

 5時間目に生物の授業がありました。今は酵素について勉強しています。主に、補酵素と呼ばれる、基質が酵素に結合する際に、隙間を埋める有機物について学びました。補酵素は酵素よりも小さく、熱に安定な物質なので、セロハンなどの半透膜を用いて分離することができるそうです。その性質が人工透析に利用されていると知り、意外と身近なところで活用されており、その仕組みを理解できてとてもうれしかったです。説明を受けた後、酵素と補酵素についての問題演習をしました。単語を書くなどの単純問題は覚えれば解くことができますが、記述問題は内容を本当に理解していないと、完璧に答えることができないので難しいなと思いました。次の授業では記述問題の答え合わせと、酵素の反応速度についての問題演習をします。身近なところで使われている酵素をきちんと理解できるといいなと思いました。

続きを読む

投稿者 : 13:59

かめが...!!!

2015年6月 8日

 岡山もとうとう梅雨入りし、晴れの国としては珍しく雨が降っています。そんな中、今日はグラウンドで体育がありました。グラウンドまで下りていくと、クラスメートが「カメ班ー」と呼んでいるのに気付き行ってみると、グラウンドのど真ん中に15センチくらいのミシシッピアカミミガメがいました。RIMG0337.JPG 先生に聞くと、今は産卵期のため産卵場所を探しているのではないかと教えてくださいました。見つけた後は近くの川に放流しました。長生きしてくれたらいいなと思いました。

RIMG0341.JPG

続きを読む

投稿者 : 17:45

歯は大切!!

2015年6月 4日

 6月になって4日経ちますが、ものすごく天気が良くて驚いています。6月は何があるのか予定表を見ると...オープンスクールしかありませんでした(笑)ちなみにオープンスクールがあるのは14日日曜日。月曜日の時間割で授業をするので8時間目まであります。そのかわり月曜日が振替休日になるので日曜日の学校を精いっぱい楽しみたいと思います。

 今日は5時間目の途中に歯科検診がありました。歯科医師の方が7人来てくださいました。健康な時にはなかなか気づかない健康の大切さを改めて感じました。ここで歯についての豆知識クイズを紹介したいと思います。

 問題...

歯の表面は、エナメル質という骨よりも硬い組織で覆われています。 このエナメル質、どの鉱物(宝石)と同じくらいの硬さでしょう?
【1】 サファイア
【2】 真珠
【3】 水晶
答えは...
【3】 水晶
エナメル質は、硬さの尺度のひとつモース硬度[7]ほどの硬さがあります。この中では水晶のモース硬度[7]が最も近い硬度です。ちなみに、真珠は[3.5~4]、サファイアは[9]、ダイアモンドは地球上の鉱物の中で一番硬い[10]。歯を削るときに使うバーの表面には、ダイアモンド粒子を付けたものが多くあります。
索引:http://www.kentei-quiz.com/answer.php?q_id=t0017_13311727167811#commentary

続きを読む

投稿者 : 14:38

今日あったこと明日あること♪♪♪

2015年6月 1日

今日は久しぶりに8時間目まで授業がありました。テスト期間だったので授業をするのは久しぶりでしたが、授業が始まって授業モードの頭になりました。今日から教育実習生の方がたくさん来てくださいました。私たちのクラスには来られなかったのですが、授業で関わることのある先生もいらっしゃるので楽しみです。ちなみに今日の5時間目の体育では、体育の教育実習の先生が来てくださいました。その方は中学校と高校、清心の出身者だったのでまた関わる機会があれば話したいと思いました。

ここで明日のイベントを紹介したいと思います!

P1000360.JPGオーケストラ部が中庭でコンサートをするそうです。清心の生徒しか見にいけないのでまた感想を載せたいと思います。クラスメートも出るので、応援に行きたいと思います。

続きを読む

投稿者 : 17:43

アジサイとのご対面

2015年5月31日

 今日で5月も終わりです。梅雨がやってきます。梅雨といえばあじさい!!!

RIMG0282.JPG 私たちのクラスでは、担任の先生が季節に合った物を飾ってくださっています。4月は桜、5月はこいのぼりでしたが、今日の秋冷の後に先生がこいのぼりからアジサイに変えていました。このアジサイは実は造花なのですが、きれいだったので、クラスメートの1人が本物と勘違いし、「先生、水やりはどうするんですか?」ときいていました。梅雨の季節の間に本物のアジサイも見れるといいなと思いました。

 アジサイは、土壌のphが酸性だと青系に、アルカリ性だと赤系に、中間だと紫系になるといわれています。しかし、品種改良されたものは色が変わらないものが多いです。日本は火山地帯で雨も多く弱酸性の土壌が多いため、青系や紫系が主流ですが、欧州ではアルカリ性の土壌が多いため、赤系が主流となっているそうです。赤系のアジサイを見れたらいいなと思いました。

続きを読む

投稿者 : 14:58

‹ 前へ 1  2  3  4  5  6

このページの先頭へ