2015年1月31日
今、私は家族と出掛けているわけでもなく、家でテレビを見ているわけでもなく、ましてや友達と買い物に出かけているわけでもなく、ひたすら研究に取り組んでいる。
どうも。kiraraです(笑) 今日は私のしている研究を紹介をします! 何をしているのかというと、アカハライモリの生殖について研究しています。 私は、「イモリの生殖について解明したい」、単純に「イモリの細胞が見てみたい!」という思いから、昨年の10月から研究を始めました。 研究内容を大まかに説明すると、 ①イモリの卵巣など、見たい部分をロウで固める(ろう封) ②機械でロウで固めた試料を薄く切る ③プレパラートに貼り付ける ④試料を染色する ⑤顕微鏡で細胞を観察する という流れでやっています。 ちなみに、この前無事はじめてのプレパラートを完成させました。自分で作ったプレパラートを観察することができてうれしかったし、感動しました。ですが、先生が作ったものと比べると、細胞がバラバラになっていたり、 観察面に気泡が入っていたりと、あまりうまくいきませんでした。 これから、練習を重ねて、技術を磨いていきたいと思っています。 現在は、2回目のプレパラートづくりに挑戦中です。2回目は、1回目の反省を生かして、1回目よりきれいなプレパラートを作りたいと思います。 完成したら、報告するので、楽しみにしていてください! また、詳しい研究内容や様子は、今後のブログに載せていこうと思います。
☆今日のkiraraの豆知識 みなさんは、イモリってどんな生き物か分かりますか?ヤモリやトカゲと混同している人も多いのではないでしょうか。 今日は私が研究しているイモリについて、少しお話します! イモリは、カエルと同じ両生類です。体長は8~12㎝。日本各地の川、池、沼などに住んでいます。 私が研究に使っているのは、アカハライモリという種類で、名前の通りお腹が赤く、黒い模様があるのが特徴です。
投稿者 : 15:17
2015年1月28日
初めまして。清心女子高校1年、生命科学コースのkiraraです。 ブログを見に来てくださりありがとうございます。ブログを書くのは初めてで緊張しますが頑張ります。自分の研究や体験した実習・講義について書いていく予定なのでこれからも是非見に来てください!
さて、今日の投稿では、私の所属している生命科学コースについて紹介したいと思います。このコースは、生き物が好きな人、実験が好きな人、将来理系の職業に進みたい!研究したい!という人など、とにかく理科が大好きな理系女子が集まるコースです。講義や野外実習など、普通の授業ではできないようなことも経験することができ、とても充実した楽しい毎日を送っています。そんな生命科学コースの生徒は、課題研究では自分の興味のある分野の研究をすることができ、その成果を発表し、全国大会で賞をもらっている人もいます。私はその中でも「イモリ」についての研究をしています。そんな私の研究内容は次の投稿で紹介します。お楽しみに!
投稿者 : 08:00