生命科学コース生徒の部屋

黒光りのアイツが登場。

2015年7月17日

先日寄宿舎で部屋がえをしました。 部屋から部屋への移動は結構大変で、時間もかかるんです(笑)軽い引っ越しみたいなものですね。 ふとんや洋服のケース、日用品など、運ぶものはたくさん。普段から整理整頓をちゃんとしておけば、もう少し楽なのかもしれません(笑) 荷物の移動も一段落して、友人と雑談をしていると、突然友人が叫び声をあげました。視線の先には、なにやらうごめく黒い物体が‼ なんと、ムカデでした! 急遽、ムカデ退治人(わたし)が出動(笑) そこでほっとしたのもつかの間、第2第3のムカデが出現しました。 荷物の移動と一緒に出てきたのかもしれませんね。

続きを読む

投稿者 : 15:29

なんかー来たる‼︎

2015年7月15日

明日は台風がくるので繰り上げて終業式があります。 ということで、今回はその原因となる台風について調べました。 今回日本に向かっている台風は非常に大きくて強い台風11号。中心気圧は945hPaです。この私達の生活に大きな影響を与える台風。実は気象庁が年始から数字で数えて命名する方式と14カ国からなる台風対策委員会が命名する アジア式の2つがあります。今回の台風の 11号の名前はNANGKA(ナンカー)。これは、マレーシアが命名したもので果物の名前です。日本は過去にYAGI(ヤギ)。kujira(クジラ)。など星座の名前が由来の命名をしています。様々なユニークな名前をもつ台風。台風が来て気分が沈む人も、ワクワクしている人もこれを機に備えあれば憂なしということで、台風対策がてらに必要最低限台風の知識を学んでみるのもいいと思います。

続きを読む

投稿者 : 21:56

キララ的に気になる物質

2015年6月26日

聞いたことあるけど、何コレ?って思っている物質は皆さんの身の回りに結構あると思います。今回はそんな物質達を紹介します! 第一回目の今回はヒアルロン酸。化粧品などによく含まれているコレ。実は、私達の体のあちこちに存在している物質なんです。皮膚では水分を保持したり、関節では関節の動きをよくしたり、目では目の形を保つなど様々な活躍をしています。化粧品などによく含まれているのは肌の水分を保つ働きがあるからなんですね。これを機にヒアルロン酸を上手に活用してみては?

続きを読む

投稿者 : 19:06

のんびりトマト栽培日記。④

2015年6月23日

トマトには、たくさんの種類があるのです!調べてみると、全部で三十種類ありました。                                                            中でも、私が気になった種類を紹介していきたいと思います。photo3.jpg

じゃじゃーん!これはアイコという種類のトマトです。女の子の名前みたいでかわいいですよね。                                                  果実は長楕円形をしています。果肉がしっかり詰まっていて、ゼリーが少なく甘みが強いミニトマトです。ミニトマトとはいいますが、栽培環境によってはもっと大きくなるそうです。サラダなど生食はもちろんですが、加熱調理し、ソースなどに仕上げても旨みが多く美味しく作れるみたいですよ。

続きを読む

投稿者 : 16:09

のんびりトマト栽培日記。③

2015年6月20日

トマトは体にもいいんです!今日は、トマトに含まれる栄養について、書きたいと思います。

今日は、リコピンについて !
この言葉、どこかで聞いたことがあるはず!リコピンとは、トマトに含まれる赤い色素のことです。老化の原因となる活性酸素という物質を除去してくれます。活性酸素は、ストレスや紫外線、偏食などで増え、ガンや動脈硬化などの原因になってしまいます。だから、疲れた時など、トマトを食べると、リコピンが活性酸素の生成を抑制してくれるんです。
また、リコピンには、メラニンの生成を促す物質の発生を抑制する働きがあります。          女子にとって、日焼けは大敵!トマトを食べると、色白さんに近づけるかもしれませんね。6puoUMaf.jpg

続きを読む

投稿者 : 15:40

のんびりトマト栽培日記。②

2015年6月17日

みなさん!ついにトマトの芽が出ましたよ!とってもかわいい♡ b6a1ed42996673f6a2061cd5ff6c07b82d5b3bc0.jpg

からさないように大事に育てていきたいと思います。ミニトマトを食べる日が、いまから楽しみです!

続きを読む

投稿者 : 15:34

のんびりトマト栽培日記。①

2015年6月14日

みなさんは、野菜好きですか?わたしは、みずみずしい夏野菜が大好きなんです。中でも大好きなトマトを、部屋で育ててみることにしました!                                                                                   前から気になっていたミニトマト栽培キットを購入したので、のんびり育っていくトマトのようすを、みなさんにもお伝えしたいと思います。 d6611a3c6dffbf693f527f45f1c9f48d94b0a07e.jpg

これがトマトの種!結構小さいですよね。いままで、苗の状態からしか見たことがなかったので、びっくりしました。

ポットの中に土を入れて、その上に種を5,6個並べます。種が流れないように霧吹きで水をあげます。                      芽が出るまでは、土が乾かないように、ビニール袋などで蓋をしてあげるといいそうですよ。いつ芽が出るか、とってもわくわくしてます!

続きを読む

投稿者 : 15:13

続・理系のバイブル

2015年6月11日

今日は、以前も紹介した科学雑誌のサムワンの2015夏号が手に入ったので少しだけ紹介したいとおもいます。 今回のサムワンの特集は「広がる海の可能性」です。私たちの身近にある海。その海のこれまでとは違った役割が見えてきた現在、研究者達はどのような海の可能性を広げようとしているのかを私たちに伝え、未来の海の可能性を感じさせてくれる特集でした。また、今回も今までと同じくサイエンスイベントや研究者のみなさんのお話が掲載されていたり、読み応え抜群です。中高生の皆さんにぜひオススメなので興味があった方は前回の「理系のバイブル」の記事から入手方法を見て手に入れて下さい!もうすぐ夏本番、海に行く機会があれば海で不思議だな、なぜだろう?といった疑問を探してみてください。そこから、意外な発見があるかもしれません。

続きを読む

投稿者 : 23:51

ブルーベリーは世界を救う

2015年6月 7日

最近なんだか、目が疲れたなと思うことがあります。そこで、目にいいという食べ物を調べてみたので、みなさんにも紹介したいと思います! わたしが目にいいだろうなと思っていたのは、ブルーベリー‼みなさんにも、(某健康食品の影響で笑)ブルーベリーは目にいいというイメージがあるのではないでしょうか。 ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属に分類される、北米原産の低木果樹です。ブルーベリーのなかには、目にいいとされる、アントシアニン色素が含まれています。 そもそも、なぜ目が疲れるのか? それは、私たちの目の網膜にあるロドプシンという色素が関係しています。目を酷使することで、ロドプシンの活性が弱まり、目が見えにくくなり、目が疲れたと感じるようになります。 ブルーベリーに含まれる、アントシアニン色素は、このロドプシンの活性を促進してくれます。アントシアニン色素の効果は、接種後2から4時間と、すぐに現れ、目のひろうかんや痛み、ちらつきの改善、視力改善、暗闇での視覚改善などに効果があります。 また、ブルーベリーは、目にいいということ以外に、強力な抗酸化作用があることで注目されています。ガンや脳卒中、成人病や老化にも効果があるということです。 とっても美味しくて、体にいいブルーベリー‼ たくさん食べたいな、と思いました。

続きを読む

投稿者 : 08:26

耳タコではなくダンボ

2015年6月 5日

深海に生息する生き物達は過酷な深海で生きていくために独自の進化を遂げるものが多いので様々な形相の生物達に深海では出会うことができます。そのうちの一つのダンボ・オクトパスというタコについて紹介します。和名はオオクラゲタコといい、ダンボという名前から予想がついている人もいると思いますが、ディズニーキャラクターのダンボと似た大きな耳を持っていることが特徴です。普通のタコのように泳ぐと深海の水圧が邪魔して上手く泳ぐのが難しいため方向転換や体のバランスをとるフィンとしての役割を果たすため耳が大きくなったという説があります。14種類ほど現在確認されていて大きさも大きいものだと1.8mのものもいるとか。初めてこのタコについて聞いた時は耳タコと勝手に本来の名前よりはるかに可愛くない名前をつけていました(笑)深海について私たちはまだ1%しか知らないと言われているのでダンボオクトパスのように驚くべき生物もこれから発見されていくかもしれないですね。

続きを読む

投稿者 : 23:38

‹ 前へ 1  2  3  4  5  6  7

このページの先頭へ