2015年3月31日
今日はボルネオ研修最終日! ついに、日本へ帰ってきました。 11日間の研修中、たくさんのことがありましたが無事に28人全員が3人の先生達と共に岡山駅まで辿り着くことができました。 この研修が無事に終えられたのも現地ガイドの人や大学の先生方、現地の人々、そしてこの研修中に私達をサポートしてくださった先生方のおかげだと思います。本当にありがとうございました。 日本へ帰ってきたら以前ここでもあげていた桜がもう咲いていたのでこんなに長い間マレーシアにいたんだと驚きました。投稿者 : 19:05
2015年3月30日
ボルネオもあと2日になりました。最初はなかなか慣れなかったマレーシアでの生活も、楽しく過ごせるようになりました!日本に帰ると課題が残っているので辛いですが、マレーシアに来たことで、日本独自の良さを改めて感じることができています。 今日は午前中にBKI central マーケットとLok Kawi Wildlife Park に行き、午後に水上村とモスクに行きました。 BKI central marketでは、日本にない魚、肉、野菜、果物が生で並べてあり、衝撃的でした。進むたびに匂いが変わっていったのが面白かったです。 Lok Kawi Wildlife Park では、テングザル、オランウータン、サイチョウなどのマレーシアで有名な動物を間近で見ることができてとても楽しかったです!みんなで、ゾウにニンジンをあげることもできて、嬉しかったです。動物園では、ショーも見ることができました。 オウムが私たちの頭の上を飛んだり、写真を撮るときにカメラをきちんと向いてくれたこともすごかったのですが、ヘビを触ることができたのが、ヘビ好きの私にとってとても心に残りました‼︎ 水上村では、日本の生活とのギャップに驚きました。ゴミが海にたくさん浮いているのを見て、環境の面で深く考えされられました。マレーシア政府がその土地を管理して、整備すると確かに海は綺麗になると思いますが、マレーシアの文化を守るのも大切だと思うので、環境保護と文化保護が共存できる社会にしていくべきだと思いました。 モスクでは、肌を隠すためにピンクの布カッパのようなものを着て入りました。広くて綺麗で平和的なところで感動しました。 晩御飯はマレーシアで有名なシーフード料理店が集まったところに行きました。 私は普段シーフードがあまり得意ではないのですが、今日行ったところはとても美味しくて、いつもの4ばい食べてしまいました!生きた魚や貝などがたくさんあり、その場で調理してくれるので、新鮮でした。 明日ホテルをたつので、今は荷造りを頑張っています。たくさん買ったのできちんと入るか心配でしたが、なんとか入りそうです。忘れ物のないように気をつけたいです!投稿者 : 23:40
2015年3月29日
ボルネオ研修8日目です。今日は海の自然公園に行きました。ボルネオ島から小型の船に乗り、小さな島に行きました。そこで海の資源の保護や今問題になっていることについて教えてもらい、絶滅器具種1となっているウミガメの赤ちゃんも見せてもらいました。午後からはシュノーケリングをしました。青、黒、白、黄色などの魚を間近で見ることができ、感動しました。この景色を次の世代、次の次の世代へと受け継いでいくために、環境保全をマレーシアだけてなく、世界中が協力していかなければならないと思います。 自然保護区のレンジャーさんからみせてもらったウミガメの赤ちゃんです。とてもかわいかったです。 ボルネオ島の海はとても澄んでいました。投稿者 : 18:41
2015年3月28日
ボルネオ研修7日目! 今日は、まずキナバル村に行ってキナバル山を見ました。日本の山とは違って、ゴツゴツしていてとても高くておどろきました。その高さはなんと4095メートル!高すぎて頂上は見えませんでした(笑)村のお店ではその地ならではの物をたくさん売っていました。値切りも可能なのは、海外ならではだと思いました。 次に植物園に行きました。日本では見ることのできない食虫植物やきれいな蘭の花を見ることができて、生物多様性を感じるとともに感動しました。 お昼ご飯を食べた後ラフレシアを見ました。ラフレシアは今まで写真でしか見たことがなかったので、実際に本物を見ることができて感動しました!吊り橋では、上から木を見下ろすことができたので今までとは違った視点で森の様子を観察することができました!生物多様性を全体的に感じることができた1日でした。投稿者 : 22:37
2015年3月27日
ボルネオ研修6日目です。今日はマングローブの森と国が保護している湿地の森、自然保護区になっている川に行きました。午前中は森のなかでのマングローブの役割について学び、実際にマングローブの中を歩きました。姿を見ることはできませんでしたが、いろいろな種類の鳥の声やてっぽうエビが出す鉄砲のようなポンッという音などが聞こえてきて、おもしろかったです。しかし、マングローブは満潮の時にゴミをせきとめる役割があり、ペットボトルなどがところどころに落ちていて、自然を保護する大切さだけてなく、ゴミ問題についても考えさせられました。川では、テングザルなどのサルやホタル、少しでしたが水牛も見ることが出来ました。日本にはいない生き物がたくさんいて、貴重な体験ができたのではないかと思います。投稿者 : 23:46
2015年3月26日
ボルネオ5日目です。今日はUniversity Malaysia Sabah で講義を1つ受けた後、大学内にある水族館に行きました。 水族館の中にウミガメがいて、カメ班の私たちはとても嬉しかったです! その後、講義を2つ受けて、昼食をとり、午後にまた講義を2つ受けました。 講義ばかりで頭がパンパンになりましたが、その分知識を得ることができたので良い経験になったと思います。5つの講義の中で、面白かったものトップ3を発表したいと思います! 第3位 ラフレシアには性別があった!? ラフレシアにはオスとメスがあり、生き物が死んだような匂いを出してハエを呼び寄せ、受粉をしています。こういった花を虫媒花といいます。ラフレシアは大変珍しい花なので、マレーシアの人々は、自分の家の周りにオスとメスのラフレシアが咲くと、とても幸せだと言われているそうです。ラフレシアの撮影料などで利益を得る人もいると聞き、とても驚きました。 第2位 サイが危ない‼︎みんなで助けよう! マレーシアには固有種のサイがいます。今は絶滅危惧種となっていて、マレーシアに約30頭しかいないと言われています。最近になって精子の生きているサイが見つかったのでマレーシアの動物園は子孫を残すために頑張っているそうです。サイを絶滅させないためにも、まずは私たちから正しいことを伝えていくべきだと思いました。 第1位 食虫植物の消化液、人間は大丈夫!? 虫だけでなく、ネズミなども溶かしてしまう食虫植物の消化液。今日講義を受けた先生が、以前飲んだことがあると教えてくださいました。蓋の役目をする葉が開く前のものを飲んだので、虫などはまだとかしていない状態だったそうですが、味も香りもなく、体調も悪くならなかったそうです。ですが、多量に摂取すると体に悪いので、気をつけたほうがいいそうです。私もふたが開く前のものなら少しだけ飲んでみたいと思いました。 マレーシアもあと半分になったので、充実した日々を過ごせるように頑張りたいです!投稿者 : 18:24
2015年3月25日
ボルネオ研修4日目です。今日と明日はサバ大学(UMS)での研修です。午前は講義を受け、いろいろな種の動物や虫、植物などが保存してある倉庫を見学しました。英語での講義は理解するのが大変でした。午後からはサバ大学の歴史博物館を見学し、大学生と大学のことや文化について話をしました。ボルネオ島にいる、私が今まで見たことのない形や性質を持つ々な種の生き物たちをたくさん教えてもらい、とても興味深かったです。最後にサバの伝統的な踊りを教えてもらい、みんなで輪になって踊りました。とても楽しい時間を過ごしました。投稿者 : 22:44
2015年3月24日
今日はボルネオ研修三日目ということで、私は今、マレーシアにいます! 三日目の活動内容はユーラシア大陸の最南端のtanjung piai を訪ねました。ここでは、様々な動植物が存在していて、カブトガニやカニ、尻尾の長いサルなどが観察出来ました。特に観察しがいがあったのは、マングローブ林で今日初めてマングローブの種子を見ました。マングローブの種子は細長い豆みたいな形柔らかい泥のような地面に刺さって芽をだします。また、道に落ちていたマングローブの種子を植えさせてもらう体験をすることもでき、いい経験が出来ました。 Tanjung piai で素敵な体験をしたあとは、クアラルンプール空港から飛行機でボルネオ島のコタキナバル空港へ移動しました。 明日はサバ大プログラムに参加することになっているので、出来るだけたくさんの経験が出来るように積極的に活動に参加していくつもりです❗投稿者 : 01:52
2015年3月23日
ボルネオ2日目です。トイレや食べ物などにまだ慣れていませんが、マレーシアの方々のフレンドリーなところが嬉しかったです。今日は朝ホテルを出た後にUniversiti Tun Hussein Onn Malaysiaに行って、大学の先生方と合流し、その後Temenggong Ibrahim Girls' schoolという女子高校に行きました。コンパンやシラットなどの伝統芸能を披露してくださり、体験することもできました。生徒のみなさんと実験をすることもでき、楽しかったです! 午後には、オーガニック農園やパームヤシのプランテーション農場に行きました。たくさんの植物がある中で、私たちが驚いたものを紹介したいと思います。1つ目は「ねこのひげ」です。 2つ目は、スイカの中国語バージョンの名前です。農園には、英語と中国語で植物名が表記されていたのですが、中国語でスイカは「我的美人」と言うそうです。漢字の意味だけを見るととてもナルシストな植物に思えますが、日本で一般的に見るスイカだと知り、驚きました。 夕食は、朝訪れたUTHMの敷地内にあるホールで食べました。そこでもマレーシアの伝統芸能やソーラン節を披露してくださったので、私たちも日本の歌を歌いました。曲は、国歌とkiririの「未来へ」とSMAPの「世界に一つだけの花」です。kiroroの「未来へ」を歌ったときに、マレーシアの方々も歌ってくださったのがとても嬉しかったです! 今日1日でたくさんの交流ができて、充実した1日を過ごすことができました。楽しかったです!投稿者 : 02:42
2015年3月22日
今日からボルネオ研修です。朝、6時15分に岡山駅に集合し、関西空港に行きました。そのあと、飛行機で6時間かけてマレーシアの首都クアラルンプールに向かいました。クアラルンプールは私が想像していたものより賑やかで、おどろきました。とても暑く、言葉もわからなくて、不安でした。荷物が届いておらず、予測していなかった問題がおきるなどしてホテルについたのは12時をすぎていました。とても1日が長く感じました。明日はマレーシアの女子高校に行きます。英語で楽しくコミニュケーションができるように頑張りたいです。 この写真はマレーシアに来て初めての食事です。投稿者 : 01:01